文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報のページ(2)

9/23

神奈川県 大和市 クリエイティブ・コモンズ

◆お知らせ(続き)
◇市・県民税納税通知書などを送付
市・県民税を毎月の給与からの差し引き(給与天引き)で納める人には、特別徴収税額決定通知書を5月中旬に勤務先へ送付します。個人で納める人には納税通知書を6月上旬に自宅へ送付します。なお、非課税の人には納税通知書を送付しません。
※今年度分の所得(課税または非課税)証明書は6/1(土曜日)から発行します。

問い合わせ:市民税課
【電話】260-5232

◇新総合計画に関する市民意識調査結果
市は、令和7年度から始まる新しい総合計画の策定を進めています。策定過程の一環として昨年12月、市民意識調査を実施しました。
調査方法:無作為抽出した16歳以上の市民5,000人に、大和市への愛着やまちづくりに関する満足度などの設問から成る調査票を送付。無記名回答
調査結果:有効回答数1,950件、有効回答率は39.0パーセント。詳細は、市のホームページで公開しているほか、市役所1階情報公開コーナー、ベテルギウス、各学習センター、各図書館で閲覧できます

問い合わせ:総合計画担当
【電話】260-5318

◇創業・経営なんでも相談会
起業相談や経営者の経営相談。
日時:毎月第1火曜日9:00~・10:30~・13:00~(いずれも60分程度)
場所:市役所第1分庁舎ほか
対象:起業を考えている市内在住者、市内で事業を営む企業・個人事業主
定員:各回先着1人
講師:中小企業診断士
申し込み方法:事前に同課へ電話連絡のうえ、開催日前週の月曜日までに市のホームページから申込書を送信。直接またはファクス【FAX】260-5138も可
※申込書は市役所同課で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。

問い合わせ:産業活性課
【電話】260-5135

◇家族介護慰労金を支給
在宅で要介護の人を介護している家族の負担軽減を図るため、家族介護慰労金を支給しています。
対象:次のすべてに該当する65歳以上の人を、在宅で介護している家族
(1)大和市に住民登録をして1年以上経過し、市内に居住している(入院日数は90日以内)
(2)市で定めた基準日から過去1年間、介護保険の要介護4または5と認定されており、介護保険のサービスを受けていない
(3)本人および同居の家族全員の市民税が非課税である
※詳しくはお問い合わせください。

問い合わせ:人生100年推進課
【電話】260-5611

◇自立相談窓口をご利用ください
「離職などで経済的に困窮し、家賃が払えなくなりそう」という人は、住居確保給付金を受給できる可能性があります。ほかにも「何年も仕事をしていなくて、就職活動するのが不安」「毎月の家計が把握できなくて赤字ばかり」といった、仕事や生活についての困りごとの相談に応じます。お気軽にご相談ください。周囲でお困りのかたがいたら、同窓口をご紹介ください。
日時:月~金曜日8:30~17:00(祝日・年末年始を除く)
場所:市役所第2分庁舎大和市社会福祉協議会
対象:経済的に困っている市内在住者
申し込み方法:電話で同協議会窓口へ
※市の所管は生活援護課。

問い合わせ:大和市社会福祉協議会自立相談窓口
【電話】200-6177

◇所得上限限度額を下回った場合は児童手当等の再申請を
6月分以降の児童手当は、令和6年度所得(同5年中の年間所得)で審査されます。現在、所得超過により児童手当を受給していない人は、改めて認定請求の手続きが必要になります。対象者は5/31(金曜日)までに認定請求書を提出してください。詳しくは市のホームページをごらんください。
※手続きが遅れた場合、手当の支給が受けられない月が発生することがあります。
※対象になるか判断に迷う場合は、認定請求書をご提出ください。後日、結果を通知します。
※今年10月分より所得制限廃止等の制度改正が予定されています。詳細が決まり次第、市のホームページなどでお知らせします。

問い合わせ:こども総務課
【電話】260-5608

◇未熟児養育医療費を助成
出生体重2,000グラム以下または強度のチアノーゼが続くなどの症状がある市内在住の1歳未満の子が、指定養育医療機関で入院医療を受けた場合、保険診療の自己負担分(食事療養費を含む)を給付します。申請方法など詳しくは、市のホームページをごらんになるか、お問い合わせください。

問い合わせ:こども総務課
【電話】260-5608

◇社会体育大会出場選手等 奨励金制度
全国大会・国際大会の出場者に奨励金を交付します。
奨励金額:
・全国大会…個人5,000円、団体3万円
・国際大会…個人8,000円、団体4万8,000円
対象:市内在住者または市内に所在する6人以上の団体
申し込み方法:大会終了後60日以内に申請書、口座振込依頼書、本人確認書類の写し、大会要項・プログラムなどの写し、主催者側が作成した大会結果を直接または郵送で〒242-0029上草柳1-1-1大和スポーツセンター内スポーツ課へ
※申請は、年度内で1回限りです。
※大会内容や種目などにより交付が認められない場合があります。
※申請書、口座振込依頼書は同課で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。

問い合わせ:スポーツ課
【電話】260-5763

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU