文字サイズ
自治体の皆さまへ

あすの暮らしと出会う おだわらいふ「子ども・子育て」(1)

21/26

神奈川県小田原市

◆5月の乳幼児健診と相談
【WEB ID】P14159

事業名|対象・実施日など
4カ月児健診|9日(木)、22日(水)
1歳6カ月児健診|8日(水)、16日(木)
2歳児歯科健診|15日(水)、21日(火)
3歳児健診|14日(火)、23日(木)
8〜9カ月児健診|取扱医療機関にて

※乳幼児健診の対象者には、個別通知にて健診の日時をご案内します。
※状況により日程などを変更する場合があります。ホームページまたは子ども若者支援課までお問い合わせください。

問合せ:子ども若者支援課
【電話】46-7025

◆3カ月のあかちゃんあつまれ!
【WEB ID】P33977
市から郵送する4カ月児健診の通知に、案内を同封しています(申込不要)。
日時:5月24日(金)14:00〜15:00(受付13:30~)
場所:保健センター
内容:赤ちゃんの身体測定、親子ふれあい遊び講座、育児相談
対象:令和6年2月生まれの第1子と親
持ち物:母子健康手帳、バスタオル、おむつ、ミルク、着替え

問合せ:子ども若者支援課
【電話】46-7025

◆子ども映画会と金次郎のおはなし
【WEB ID】P07859
映画を見て、金次郎が暮らしていた頃の遊びや学びを体験します。
日時:4月28日(日)14:00〜14:45(開場13:50)
内容:
・映画「火男」「ねずみのすもう」
・昔の遊び体験「紋切り」
定員:60人・当日先着順

問合せ:尊徳記念館
【電話】36-2381

◆おだわらキッズマラソン大会
日時:6月23日(日)8:45スタート
場所:小田原アリーナおよび周辺
内容:
(1)親子(1.0km)
(2)
小学1・2年生(1.6km)
小学3・4年生(2.2km)
小学5・6年生(3.3km)
対象:
(1)3歳以上の未就学児と保護者300組600人・申込先着順
(2)1千人・申込先着順
費用:1人または1組2500円(傷害保険料含む)
申し込み:4月22日(月)~5月20日(月)までに、ホームページで

〈大会ボランティア募集〉
日時:6月23日(日)7:30~13:00
内容:大会運営スタッフ
対象:中学生以上70人・申込先着順
※当日は昼食と参加記念品を用意します。
申し込み:4月22日(月)~5月20日(月)までに、ホームページで

問合せ:体育協会
【電話】38-3310

◆五種混合ワクチンが接種できるようになりました
【WEB ID】P20076
生後2カ月から接種が可能な四種混合ワクチン(ジフテリア、百日咳、破傷風、不活化ポリオ)に、Hib(ヒブ)が加わった五種混合ワクチンが定期接種になりました。これにより、接種ワクチンが1種4回少なくなります。
四種混合ワクチンを接種済みの人は、原則これまでどおり四種混合ワクチンとHibワクチンを接種してください。
予防接種は、感染症などの病気に対し免疫を作って予防するためのものです。有効性と安全性を十分に理解し、子どもの体調のよいときに受けてください。

問合せ:子ども若者支援課
【電話】46-7037

◆聴覚障がい乳幼児家族教室
【WEB ID】P37815
きこえにくい子どもや家族が出会い、つながる場です。
日時:4月23日(火)
(1)11:00〜12:00(おしゃべり広場)
(2)13:00〜14:30(みんなで遊ぼう!みんなで話そう!)※託児保育あり
場所:UMECO(うめこ)会議室5・6
対象:県内在住の0歳〜就学前の聴覚障がい乳幼児とその家族など
定員:各20人
申し込み:4月16日(火)までに、申込フォームで
関係課:障がい福祉課

問合せ:神奈川県聴覚障害者福祉センター
【電話】0466-27-1911

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU