文字サイズ
自治体の皆さまへ

ワゴン型車両 実証実験 運行ダイヤが変わります

24/24

神奈川県 横浜市都筑区 クリエイティブ・コモンズ

■2023年10月1日から ワゴン型車両(市営600系統)による実証実験の運行ダイヤが変わります!
日中の時間帯は、内回り、外回りの交互運行を導入し、土曜は休日ダイヤに統合します。
利用実績および地域からの要望を受けて、より利用しやすく効率的な新しいダイヤでの運行を10月1日から開始します。

◆ルート図
◇循環・内回り
仲町台駅→新栄高校南口→長福寺前
※観音前方面以外停車→観音前→折本北→源東院→天満宮→龍雲寺→都筑スポーツセンター→(フリー乗降区間)→都田地区センター・ケアプラザ→東方町→前耕地→折本町→新開橋→淡島神社前→折本橋→長福寺前
※観音前方面以外停車→新栄高校南口→仲町台駅

◇循環・外回り
仲町台駅→新栄高校南口→長福寺前
※観音前方面以外停車→折本橋→淡島神社前→新開橋→折本町→前耕地→東方町→都田地区センター・ケアプラザ→(フリー乗降区間)→都筑スポーツセンター→龍雲寺→天満宮→源東院→折本北→観音前→長福寺前
※観音前方面以外停車→新栄高校南口→仲町台駅

◆運賃
・大人220円
・小児110円

◆支払方法
・交通系ICカード
・敬老パスや定期券等その他乗車券使用可

◆フリー乗降のご利用方法
乗車時:道路の左側の安全な場所ではっきり手をあげてお待ちください。
降車時:早めに降車ブザーでお知らせください。乗務員の判断により安全を確保できる場所で停車します。

運行ダイヤの詳細については、交通局ホームページよりご確認ください。
交通局ホームページはこちらから(本紙二次元コード参照)

実証実験の詳細については、都市整備局ホームページよりご確認ください。
都市整備局ホームページはこちらから(本紙二次元コード参照)

問合せ:
実証実験に関すること 都市整備局都市交通課【電話】671-3800【FAX】663-3415
時刻などに関すること 交通局路線計画課【電話】671-3194【FAX】322-3912

■600系統に乗って、都田地区センター・地域ケアプラザもぜひ利用してください!
昨年開所した新しい施設でとてもきれいです

◇都田地区センター
スポーツはもちろん、スクリーンやステージを使ったイベントもできます。また、隣の多目的室とあわせることで広々と使える料理室もあります。ぜひ利用してください!
【電話】945-0075【FAX】943-1131

◇都田地域ケアプラザ
福祉・保健に関するさまざまな相談をお受けしています。
また、気軽に参加できる子育てサロンや介護予防の講習会などを実施しています。
【電話】945-0076【FAX】943-1131

イベントもたくさん開催しています。詳細は「施設からのお知らせ(本紙P.11)」をご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU