文字サイズ
自治体の皆さまへ

隔月連載コラム 第3回 みんなで実践!3R夢(スリム)なつづき

22/24

神奈川県 横浜市都筑区 クリエイティブ・コモンズ

◆減らそう、食べ物の「もったいない」10月は食品ロス削減月間です!
フードドライブで食品の有効活用をしましょう!

◇フードドライブとは
家庭で使い切れない未使用の食品を、ひとり親家庭や子ども食堂、その他福祉施設など食品を必要とする人の支援につなげる活動です。また、フードドライブは食品の有効活用となるだけでなく、食品を廃棄するときに発生する二酸化炭素の削減にもなり、人にも環境にもやさしい取組です。

「市民一人あたり年間23キロの食品を捨てているんだって!」(ヨコハマ3R夢 マスコット イーオ)

◇受付できる食品
2か月以上賞味期限(要明記)が残っている、常温保存可能で未開封のもの
例:缶詰・飲料(酒類は除く)、インスタント・レトルト食品、お菓子、調味料など
※砂糖や塩は賞味期限の記載がなくても可

区内の常設受付場所はこちら(本紙二次元コード参照)
「新しく中川西地区センターが加わりました」

問合せ:資源化推進担当
【電話】948-2241【FAX】948-2239

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU