1 地震発生直後
◎状況に応じて身を守る
海岸付近にいる場合は、海岸から離れた高い場所へ避難する。
2 大規模火災が発生したら
◎近くの広域避難地に避難
火災が終息したら、状況に応じて自宅や避難所などに避難する。
3 緊急避難の必要がなければ
◎可能な限り地域で助け合う
津波からの避難や広域避難地への避難は「緊急避難」です。公的機関の救助が到着するまでは、住民同士の助け合いが大切です。
4 身の安全を確保したら
◎生活場所を選ぶ
自宅で安全が確保できる場合は自宅で、安全が確保できない場合は近隣の震災時避難所へ。
■災害時に欠かせない「水」の備蓄
交通が寸断されて孤立してしまったり、復旧まで想定以上に時間を要したりする恐れもあるため、これまで以上の備えをお願いします。
・非常用として、飲料水(1人1日3リットル×7日分が目安)
・応急給水拠点で給水するためのふたのついたポリ容器など(5~10リットル)
・生活用水や消火用水として、風呂に水をためる
■トイレの確保
◆携帯トイレ(1人7日分)
トイレ(バケツなどでも可)にビニール袋をかぶせます。排せつ後、凝固剤で固めて「燃せるごみ」として処理します。
■避難所・応急給水拠点の確認方法
◆横須賀市LINE公式アカウント
災害時に防災情報を随時発信します。また、位置情報を送信するだけで、最寄りの避難所の開設状況や避難所への経路、応急給水拠点※を確認することができます。
※応急給水拠点…地震などにより断水が起きた場合に、水道水をくむことができる施設
▽横須賀市LINE公式アカウントの友だち追加方法
スマートフォンで本紙2次元コードを読み取るか、「LINE ID」@yokosuka_officialで検索し、「友だち追加」する。
1 メニューの「防災」を選択します。
2 「避難所・応急給水拠点を探す」を選択します。
3 必要な情報を選択します。
4 「位置情報を開く」を選択し、表示された地図上で自分の位置を選択して送信します。
5 現在地からの半径を指定します。
6 各施設の「経路」を選択すると、その施設までの経路が地図上に表示されます。
■災害時、避難に関する情報などを確認したいときは
横須賀市コールセンター【電話】822-4000
問合せ:
横須賀市LINE公式アカウントに関すること…広報課【電話】822-9675
避難所に関すること…危機管理課【電話】822-8357
応急給水拠点に関すること…計画課【電話】822-8614
■災害時における防災のヒントこんな工夫もできます!おがくずトイレ
千代ヶ崎砲台跡など上下水道が整っていない場所では、微生物が排せつ物を分解するバイオトイレが導入されています。災害時など上下水道が通っていないときは、おがくずを利用することで家庭でも同様の効果が得られるといわれています。
◆使い方
穴を掘った中におがくずを敷き、排せつ後、またおがくずをまくことで臭いの発生を抑えます。また、市販の簡易トイレとテントを準備することで、プライバシーを保つこともできます。
問合せ:企画調整課
【電話】822-8309
<この記事についてアンケートにご協力ください。>