文字サイズ
自治体の皆さまへ

防災特集 関東大震災から100年~たいせつな地域防災力~(2)

2/43

神奈川県箱根町

■災害に備えて
高齢の方や障がいのある方などの緊急時を支援する制度があります。
いつ起こるか分からない災害時、万一の救急時に日頃から備えましょう。

◇救急医療情報キット
高齢の方、障がいのある方、難病の方などの安全・安心を確保するために「かかりつけ医」や「持病」等の医療情報や緊急連絡先等を記入した用紙を容器に入れて、自宅に保管することで万一の救急時に備えるものです。配布を希望される方は、事前に申請してください。
※救急情報に変更があったときには、必ず内容を書き換えてください。

◇災害時要援護者(要配慮者)支援制度
災害時などに自分で避難することが難しく、避難するための支援を希望している方に対して、「誰が、誰を、どのように支援する」という具体的な避難支援をするための制度です。

この制度を希望する方は、避難支援者(避難する際に避難を手伝ってくれる方)を決め、申請書類に必要事項を記入し福祉課に提出してください。
※申請についての詳細は、福祉課に問い合わせてください。
※制度を利用している方で、避難支援者の連絡先など登録内容に変更があった方は必ず連絡してください。

照会先:福祉課
【電話】85-7790

■「救急の日」および「救急医療週間」
9月9日は、皆さんに救急医療と救急業務について正しい理解と認識を深めてもらうため、「救急の日」と定められています。また、この日を含む一週間(本年は、9月3日(日)から9日(土)まで)は「救急医療週間」です。

〈救急車の適正利用にご協力を!〉
町の令和4年の救急件数は、1,839件で、前年に比べて459件増加しました。同じ地域への出動が重なれば、他の地域の救急隊が出動することになるため、現場への到着に時間がかかり救える命が救えなくなる恐れがあります。緊急性がなく自分で病院に行けるような場合は、救急車の安易な利用を避けるようお願いします。
なお、病気やけがで救急車を呼ぶか迷ったときは、スマートフォン用全国版救急受診アプリ(愛称「Q助」)や「救急車を上手に使いましょう」、「救急受診ガイド」を活用してください。詳しくは、総務省消防庁のホームページ(【HP】https://www.fdma.go.jp)を確認してください。
※2次元コードから、「Q助」がダウンロードできます。
※2次元コードは本紙をご覧ください。

〈応急手当を身につけましょう〉
尊い命を救うためには、救急車が現場に到着するまでの間に、現場に居合わせた方が適切な応急手当を行うことがとても重要です。家族や大切な人を守るために救命講習を受講しましょう。
※9月7日(木)に「上級救命講習」を行います。詳細は、「広報はこね」8月号23ページを参照してください。

申込・照会先:消防署警備課
【電話】82-4511

■食品の家庭備蓄で災害に備えましょう
大地震などの災害は、いつどこで起きるかわかりません。必要な支援物資がすぐに届かないことや、物流が停止し、お店でも商品が手に入らないことが想定されます。
町では災害に備え、県が発表している県西部地震の被害想定に基づき、避難者および帰宅困難者などの約3日分の食料として、レトルト米や補助食(えいようかん)約2万食分を備蓄しています。

○補助食(えいようかん)
水分の多い、ようかんタイプの補助食です。
○レトルト米
調理不要で、そのまま食べることができます。
○箱根町の備蓄食料

▼ローリングストック法
しかし、場所や状況により、必要な食料が行き渡らないことも考えられます。被害を最小限にとどめるためには、町民の皆さんの日々の備えが大切です。
普段から各家庭の人数や好みなどに応じた食料を、最低3 日分備蓄しておくことが望ましいとされています。少し多めに食材・加工品を買っておき、普段の食事で使い、消費した分を買い足すことで常に一定量の食料を備蓄していく方法を「ローリングストック法」といいます。この方法なら、非常時にも普段と同じ食事をとることができますので、ぜひ試してみてください。

照会先:総務防災課
【電話】85-9561

■あなたの住む街のために、あなたの“チカラ”をかしてくれませんか
町消防団では、消防団員を募集しています。
消防団員は、仕事をしながら、自分たちが住む地域の安全と安心を守る活動をしています。
また、近年は女性団員も活躍しています。
あなたも、地域を守る消防団に入団しませんか。
興味のある方、応募を心からお待ちしています。
現在 317人(上限 370人)
対象:町内在住・在勤の18歳以上の方

照会先:消防本部消防総務課
【電話】82-4512

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU