文字サイズ
自治体の皆さまへ

インフォメーション 講座•展示など(3)

25/37

神奈川県鎌倉市 クリエイティブ・コモンズ

■子供から大人まで だれでも参加・たのしく交流
多世代交流
対象:市内在住の小学生以上

◇子供と大人の簡単ストレッチ教室
日程:2月17日(土曜日)10時00分〜11時20分
場所:名越やすらぎセンター
定員:先着10人
申し込み:【電話】25-1188

◇本場チヂミ作り体験教室~韓国食文化に触れる
日程:2月17日(土曜日)10時00分〜11時30分
場所:教養センター
定員:先着12人
費用:500円
申し込み:【電話】32-1221

◇たのしく学ぶ囲碁教室
日程:2月17日(土曜日)10時00分〜11時30分
場所:玉縄すこやかセンター
定員:先着8人
申し込み:【電話】47-1338

◇パン作り教室
日程:2月18日(日曜日)10時00分〜13時00分
場所:今泉さわやかセンター
定員:先着12人
費用:600円
申し込み:【電話】45-4611

◇すこやか寄席
日程:2月24日(土曜日)13時30分〜15時00分
場所:玉縄すこやかセンター
定員:先着20人
申し込み:【電話】47-1338

◇大人も子供もドドン!和太鼓体験
日程:2月25日(日曜日)10時00分〜11時30分
場所:腰越なごやかセンター
定員:先着10人
申し込み:【電話】31-0800

◇玉縄中学校筝曲(そうきょく)部筝曲演奏会
日程:3月16日(土曜日)10時00分〜11時30分
場所:玉縄すこやかセンター
定員:先着20人
申し込み:【電話】47-1338

◇大人も子供もカローリングに挑戦
日程:3月17日(日曜日)10時00分〜11時30分
場所:腰越なごやかセンター
定員:先着15人
申し込み:【電話】31-0800

◇春の体力UP運動教室
日程:3月23日(土曜日)13時30分〜15時00分
場所:今泉さわやかセンター
定員:先着18人
申し込み:【電話】45-4611

◇ちょこっと探検・材木座のこと~気づくと楽しい、いつもの道~ガイドと歩く
日程:3月27日(水曜日)10時00分〜12時00分
場所:名越やすらぎセンター
定員:先着12人
申し込み:【電話】25-1188

◇長野さんと紙芝居をつくってみよう!~紙芝居の魅力に触れる
日程:3月30日(土曜日)10時00分〜12時00分
場所:教養センター
定員:先着12人
費用:200円
申し込み:【電話】32-1221

■玉縄すこやかセンターの催し
対象:市内在住の60歳以上

◇安心安全スマホ入門講座
日程:2月15日~3月7日の木曜日全4回13時30分〜15時00分
定員:先着10人
費用:200円

◇運動習慣を身につけるすこやかピラティス
日程:2月29日・3月7日・3月14日の木曜日全3回13時30分〜15時00分
定員:先着14人

申し込み:同センター
【電話】47-1338

■今泉さわやかセンターの催し
対象:市内在住の60歳以上

◇季節のおりがみ
日程:2月19日(月曜日)10時00分〜11時30分
定員:先着8人
費用:200円

◇安心安全スマホ入門講座
日程:3月4日~25日の月曜日全4回13時30分〜15時00分
定員:先着10人
費用:200円

申し込み:同センター
【電話】45-4611

■フットケアを学び足と爪のトラブルを改善
日程:2月22日(木曜日)13時30分〜15時00分
場所:同センター
対象:市内在住の60歳以上
定員:先着10人

申し込み:腰越なごやかセンター
【電話】31-0800

■里山一日体験
日程:
・2月4日(日曜日)籾(もみ)殻くん炭・畔(あぜ)直し・園内整備
・2月7日(水曜日)麦わら細工
・2月14日(水曜日)カエルの卵の観察
・2月18日(日曜日)雑木林の除間伐
時間:9時30分〜12時00分ほか
場所:鎌倉中央公園

申し込み:山崎・谷戸の会
【電話】47-1164(募集中)

■神奈川大学講演会「鎌倉の文化遺産」
文化遺産の自然災害対応について
日程:2月17日(土曜日)13時30分〜15時30分
場所:同大学(みなとみらいキャンパス)

問合せ:同大学
【電話】045-664-3710

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU