文字サイズ
自治体の皆さまへ

ふくいインフォ Fukui Info. ~ふくいの暮らしをより豊かに(1)

3/6

福井県 クリエイティブ・コモンズ

■ふくい健康の森
◇健康の森温泉(生きがい交流センター)
敬老の日回数券得とくセール
9月12日(火)~18日(月・祝)
期間中回数券をご購入の方に温泉・スポーツセンター利用無料券(入湯税別途150円必要)をプレゼント。
場所:福井市真栗町47-51

問合せ:【電話】0776-98-5801【FAX】98-5804
開館時間:9時~21時
※温泉利用は10時~20時30分(受付は20時まで)
休館日:8月28日、9月4、11、19、25日

◇県民健康センター
こころとからだの健康講座
青空ヨガandポールウォーキング *事前申込み・有料の催し
9月24日(日)13時30分~15時30分
青空ヨガとポールウォーキング体験を行います(雨天時は室内で体力測定とヨガを行います)。
定員:先着25名
料金:500円
受付:9月19日(火)12時まで
場所:福井市真栗町47-48

問合せ:【電話】0776-98-8000【FAX】98-3502
開館時間:8時30分~17時
休館日:8月28日、9月2~4、10、16~18、23、25、30日

■自然保護センター
◇ふくい星空写真展2023
8月31日(木)まで
県内で撮影した天体写真や星景写真を展示します。例年多くの天文ファンから応募があり、普段は見ることができない県内の美しい星々の写真をご覧いただけます。

◇初心者のための星空写真教室 *事前申込み
9月15日(金)19時~21時30分
カメラを使って美しい星空の風景写真を撮影する方法を学び、実際に外で六呂師高原の美しい星空を撮影します。
対象:18歳以上(高校生は除く)
定員:先着10名
受付:9月14日(木)まで

場所:大野市南六呂師169-11-2

問合せ:【電話】0779-67-1655【FAX】67-1656
開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:9月4、11、19、25日

■県立図書館
◇本の特集「堀内誠一さんの本」
9月27日(水)まで
ふるさと文学館夏季企画展「堀内誠一子どもの世界」にあわせ、絵本作家堀内誠一の著作や関連本を特集します。

◇白川文字学の室展示「夏を楽しむ!~夏にまつわる漢字~」
10月25日(水)まで
「夏」に関係のある漢字について、白川文字学による成り立ちをポスター展示で紹介します。

場所:福井市下馬町51-11

問合せ:【電話】0776-33-8860【FAX】33-8861
開館時間:9時~19時(土日祝は18時まで)
休館日:8月28日、9月4、11、19、25、28日

■年縞博物館
◇特別展「湖-湖底の年縞・湖畔の生業-」*有料の催し
10月2日(月)まで
「湖」をキーワードに、最新の年縞研究と考古調査から見えてきた古環境と人々の歴史を紹介します。
料金::一般500円、小中高生200円
場所:若狭町鳥浜122-12-1

問合せ:【電話】0770-45-0456【FAX】45-3680
開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:9月5、12、19、26日

■すこやかシルバー病院
◇一般研修「認知症の方とのコミュニケーション」*事前申込み
9月8日(金)13時30分~15時
認知症の方とのコミュニケーションのポイントなどについて説明します。
定員:先着40名(完全予約制)

◇一般研修「認知症の基礎知識(医師講義)」*事前申込み
9月14日(木)13時30分~15時
認知症の原因となる病気や症状、認知症の診断で必要な情報、治療などについて説明します。
定員:先着40名(完全予約制)

その他:体調不良、体温37.5℃以上の方は入場不可
場所:福井市島寺町93-6

問合せ:【電話】0776-98-2700【FAX】97-5037

■美術館
◇特別展「パリに行きたい!」*有料の催し
9月15日(金)~10月15日(日)
人々を魅了する刺激に満ちた19~20世紀初頭のパリの姿を、絵画・版画・写真・工芸品など幅広い作品を通してたどります。
料金:一般1300円、高校生900円、小中学生600円
場所:福井市文京3-16-1

問合せ:【電話】0776-25-0452【FAX】25-0459
開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:9月1~14日

■エンゼルランドふくい
◇おおきくなったかな「親子でリトミック♪」*事前申込み
9月21日(木)、28日(木)10時30分~11時15分
音楽に合わせて親子で楽しく体を動かしましょう。イベント後、子育てマイスターに子育て相談もできます。
講師:清水明日香氏(リトミック指導員・子育てマイスター)
対象:1歳以上の未就園児とその保護者
定員:各日先着10グループ(1グループ4名まで。体験はお子様2名まで)
受付:8月27日(日)9時~開催日前日の15時まで
※WEB受付
場所:坂井市春江町東太郎丸3-1

問合せ:【電話】0776-51-8000【FAX】51-6666
開館時間:9時30分~17時
休館日:9月4、11、19、25日

※掲載している内容は変更や中止になる可能性があります。また、定員がある催しは、すでに募集を終了している可能性があります。詳しくは各施設にお問合せください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU