文字サイズ
自治体の皆さまへ

注目情報(1)

13/35

福井県あわら市

■高齢者のインフルエンザ予防接種(健康長寿)
インフルエンザ予防接種費用の一部を助成します。医療機関ごとに接種開始時期が異なる場合があるので、希望する医療機関にご確認ください。
助成期間:10月1日(日)~令和6年1月31日(水)
ところ:県内の協力医療機関
対象:65歳以上の人
※9月下旬に通知します。
※令和5年12月31日現在で65歳以上の人に送付します。昭和34年1月生まれの人で、通知を希望する場合はご連絡ください。
助成回数:1回
負担額:2200円
その他:
・60~64歳の人で心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能に障害またはHIVによる免疫の機能に障害があり、日常生活に著しい制限などがある人も対象となります。
・協力医療機関以外で接種を希望する人は、接種後に一部助成額を支払います。領収書(被接種者名・予防接種名が分かるもの)と振込先が分かるものを持参してください。
※領収書に予防接種名が記載されていない場合、予診票もしくは接種済証を合わせて提出してください。

問合せ:健康長寿課
【電話】73-8023

■子どものインフルエンザ予防接種(子育て支援)
インフルエンザ予防接種希望者に一部費用を助成します。
助成期間:10月1日(日)~令和6年1月31日(水)
ところ:市内の協力医療機関
対象:1~15歳の人(中学生まで)
助成額:1回につき1000円
助成回数:
・1歳~小学生 2回
・中学生 1回
申請方法:市外の医療機関で接種する場合、3月1日(金)までに「こあらっこ」で助成の申請を行ってください。申請の際には、領収書(被接種者名・予防接種名が分かるもの)と振込先が分かるものを持参してください。

問合せ:子育て世代包括支援センターこあらっこ
【電話】73-8010

■市民団体、NPO法人向け助成金事業合同説明会(市民協働)
市では、地域の活性化やまちづくりに取り組む団体、グループの活動を支援するため、「(株)アイシン福井」、「(一財)三谷市民文化振興財団」、「福井県民生活協同組合」、「日本郵便(株)」および「あわら市」による助成金事業の合同説明会を開催します。
説明会は、来年または来年度実施予定の事業に対するもので、秋からの申請開始に合わせて、申請書作成や評価ポイントなどを各担当が分かりやすく説明します。
詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
※最少催行参加団体数…5団体
とき:10月13日(金)18時30分~20時30分
ところ:市役所101会議室
対象:市内の市民団体、NPO法人、一般社団法人、一般財団法人
参加費:無料
申込み(期限):10月11日(水)電話またはファックス、メール、持参、郵送でご応募ください。申込用紙は市民協働課にあるほか、市のホームページからもダウンロードできます。

問合せ:市民協働課
【電話】73-8003【FAX】73-1350【E-mail】kyoudo@city.awara.lg.jp

■あわらの自然発見ツアー(生活環境)
北潟の森「北潟国有林」を散策し、その後は夢ぐるま公園でサツマイモ掘りの収穫体験を行います。
とき:10月28日(土)9時~12時
ところ:富津集落センター集合
参加費:
・大人 500円
・子ども 200円
・未就学児 無料
定員:30人(先着順)
申込期間:9月25日(月)~10月18日(水)
協力:あわらの自然を愛する会、株式会社グリーンシェルター、福島農園
その他:自家用車でお越しください。荒天中止、小雨決行

問合せ:あわら市エコ市民会議事務局(生活環境課内)
【電話】73-8018

■マイナンバーカードの受け取りはお早めに!(市民)
マイナンバーカードが完成した人に、交付通知書(はがき)を発送しています。
はがきが届いた人は、受取日時をご予約の上、受け取りにお越しください。
受取予約の方法:電話またはメールでご予約ください。
・金津地区在住の人…市民課
・芦原地区在住の人…市民課芦原分室
受け取りに必要な書類:免許証、保険証、子ども医療受給者証、通知カードなど
延長窓口・休日窓口:平日や昼間にカードを受け取ることが難しい人は、延長窓口、休日窓口を設けていますので、ご予約のうえご利用ください。(完全予約制)
・9月19日、26日(火)17時15分~19時
・9月24日(日)9時~12時

問合せ:
市民課【電話】73-8014【E-mail】shimin@city.awara.lg.jp
市民課芦原分室【電話】73-8016【E-mail】shimin-awr@city.awara.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU