文字サイズ
自治体の皆さまへ

冬眠明けのクマに注意!

17/46

福井県永平寺町

クマは3月下旬頃に冬眠(冬ごもり)から覚め、食べ物を求めて活発に活動します。
県内の山はクマの生息地ですから、どこの山林でもクマと出遭う可能性があります。山に入る場合は、クマと出遭わないよう、次のことにご注意ください。

○身近な里山でもクマは暮らしています
行き馴れた身近な里山でも、クマとの遭遇に注意を払うことが必要です。

○鈴、拍手、大声、ラジオなど大きな音を出して移動し、クマに自分の存在を知らせる
クマは聴覚や嗅覚が優れているため、人の接近をいち早く察知し、人を避けます。

○悪天候の日は特に注意
雨や風の音、霧などにより、クマも人の気配に気づかず至近距離まで接近することがあります。

○山菜採りはほどほどに
山菜はクマも好物です。山菜の多いところにはクマもいることが多いので、足跡や糞などを見つけたら引き返しましょう。

○入山地域のクマの出没状況を確認し、危険な場所には近づかない
細心の注意をもって山に入りましょう。早朝や夕方は特に注意が必要です。
日中はヤブや林などの薄暗い場所には近づかない。

○子グマを見たらそっと立ち去る
近くには必ず母グマがいます。子グマがかわいいからと近づいたりすると、母グマが突然現われて人を攻撃することがあります。

■クマを目撃した場合やクマの痕跡を見つけた場合は、直ちに連絡してください
クマの出没対策に関する連絡先:永平寺町役場 農林課【電話】61-3947
クマを目撃した際の連絡先:
永平寺町役場 防災安全課【電話】61-3951
福井警察署【電話】52-0110

■福井県のホームページで、クマの対策や最新の目撃情報を載せています。
山に近づく際は一度確認してください
HP検索:『福井 クマ』

また、近年サルの出没も頻繁にあります。サルを目撃した際は、「餌を与えない」、「不用意に近づかない」、「目を合わせない」を必ず守り、役場にご連絡をお願いします。役場の担当者が現場に向かいますが、地域での追払い活動の取り組みにご協力をお願いします(追払い活動用のロケット花火や爆竹の購入は永平寺町有害鳥獣対策地区協力補助金を利用することも可能です。必要な場合は、区長様を通じて役場農林課までご相談願います)。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU