文字サイズ
自治体の皆さまへ

知っトク情報(2)

28/52

福井県永平寺町

■サマージャンボ宝くじ and サマージャンボミニ発売!
宝くじの収益金は、市や町の明るく住みよいまちづくりに使われます。県内の宝くじ売り場で購入をお願いします。

・サマージャンボ宝くじ
1等・前後賞合わせて7億円(1等5億円・前後賞各1億円)

・サマージャンボミニ
1等・前後賞合わせて3000万(1等2000万円・前後賞各500万円)

発売期間:7月4日(火)~8月4日(金)(同時発売)

問合せ:(公財)福井県市町振興協会
【電話】57-1633

■土地家屋調査士無料相談会【予約制】
日時:7月29日(土)10時~16時
場所:福井県土地家屋調査士会(福井市下馬2丁目314番地)
内容:建物の新築や増築、取り壊し、土地の合筆、分筆、地目変更、境界確認など、不動産の表示に関する登記のこと

問合せ・申込み:福井県土地家屋調査士会
【電話】33-2770

■夏休み租税教室
税金の役割や必要性についてわかりやすく解説します。夏休みに募集する税についての作品(ポスターや作文など)作りに役立てませんか。

○小学校5・6年生対象
日時:8月4日(金)10時45分~12時
場所:アオッサ 研修室 601C
講師:さんきゅう倉田氏(お笑い芸人)
定員:50人(事前予約制)

○中学生対象
日時:8月4日(金)13時45分~15時
場所:福井県税理士会館(福井市日之出5丁目14-25)
講師:北陸税理士会 福井支部 税理士
定員:20人(事前予約制)

○共通
持ち物:筆記用具
申込み:7月18日(火)9時から電話受け付け

問合せ・申込み:福井税務署 税務広報広聴官
【電話】20-0141

■中小企業退職金共済制度
・掛金の一部を国が助成
・掛金は全額非課税。手数料も不要
・外部積立型なので管理が簡単
・パートさんの加入もOK
詳しくは『中退共』検索

問合せ:(独)勤労者退職金共済機構 中小企業退職金共済事業本部
【電話】03-6907-1234【FAX】03-5955-8211

■UIターン就職・転職お盆相談会
福井への就職・転職・移住の相談会です。現地・オンライン相談で対応。UIターンを希望する人にご紹介ください。
日時:8月11日(金・祝)、12日(土)10時~16時
場所:アオッサ7階またはオンライン

問合せ・申込み:福井暮らすはたらくサポートセンター
【電話】43-6295

■かさじぞうふれあい広場
日時:7月15日(土)10時~13時
場所:ふるさと学習館
内容:海のマスコット粘土細工、ゲームで景品ゲット、体験食堂
協力費:
・子ども 無料
・大人 700円
ものづくり材料費:200円

問合せ・申込み:かさじぞう受付
【電話】090-2377-1799

■自筆証書遺言書保管制度
法務局で自筆証書遺言書をお預かりします。
(1)法務局で長期間、確実に保管・管理
(2)遺言者の希望により、相続人などに遺言書が保管されている旨を通知
(3)家庭裁判所の検認手続きは不要
※遺言者本人持参で申請する必要があります(予約制)

問合せ:福井地方法務局供託課
【電話】22-4189

■令和6年4月1日から相続登記の申請が義務化されます
所有者不明土地の解消に向けて、不動産に関するルールが大きく変わります。今のうちから、相続した土地・建物の相続手続きをしましょう。
今なら、相続登記の免税措置も拡大されています。
※正当な理由がなく義務に違反した場合、10万円以下の過料が科されることがあります
・相続の際、遺産分割をちゃんと済ませましょう
・相続・登記の専門家への相談もご検討ください
新制度の詳細は「法務省 所有者不明」で検索

問合せ:福井地方法務局
【電話】22-4988

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU