文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION お知らせ(7)

8/24

福井県福井市

・本号に掲載している情報は、6/6現在の情報です。
・最新の情報、詳しい情報は、ホームぺージをご覧ください。
・料金の記載のないものは無料です。
・申込欄には、(1)申込期間、(2)申込手段、(3)申込時に必要な情報や書類、を記載しています。
申込の記載のないものは申込不要です。
申込欄(3)に「共通事項」と記載されているものは、以下をお知らせください。
共通事項:行事名、住所、氏名(よみがな)、年齢、電話番号

■ふくい桜マラソン ボランティア募集
令和6年3/31開催のふくい桜マラソン2024のボランティアを募集します。

活動期間:令和6年3/28(木)~31(日)
※活動時間は場所により異なります。活動日は選ぶことができます。
活動場所:福井駅周辺、コース沿道など
活動内容:配布物の封入、ランナー受付、会場誘導、コース沿道整理など
募集人数:3500人(先着順)
申込:
(1)6/30(金)~11/10(金)(必着)
(2)ホームページ、Eメール、郵送
(3)申込書
※申込書は、ホームページからダウンロードできます。
詳しくは、ホームページをご覧ください。

問合せ・申込先:〒910-8580 福井市大手3丁目17-1 ふくい桜マラソン実行委員会事務局(県ふくい桜マラソン課内)
【電話】20-0530【FAX】20-0664【メール】sakura-volunteer@pref.fukui.lg.jp

■ふくい桜マラソン 応援ステージ出演者募集
日時:令和6年3/31(日)10:00~15:00
会場:9.98スタジアム(県営陸上競技場)
対象:吹奏楽、和太鼓、ダンス、チアリーディングなどを披露する団体
※1団体20分程度です。出演料はありません。
申込:
(1)7/3(月)~10/2(月)(必着)
(2)Eメール、郵送
(3)申込書
※申込書は、ホームページからダウンロードできます。
詳しくは、ホームページをご覧ください。

問合せ・申込先:〒910-8580 福井市大手3丁目17-1 ふくい桜マラソン実行委員会事務局(県ふくい桜マラソン課内)
【電話】20-0530【FAX】20-0664【メール】sakuramarathon@pref.fukui.lg.jp

■ボランティア講座 養浩館コース
日時:7/30(日)14:00~17:00
場所:養浩館庭園、郷土歴史博物館
対象:ボランティア活動に関心のある人
内容:養浩館の説明、遣やりみず水のブラシかけ
定員:15人(先着順)
申込:
(1)6/30(金)9:00から
(2)電話、FAX、Eメール
(3)共通事項

問合せ・申込先:総合ボランティアセンター(ハピリン4階)
【電話】20-5107【FAX】20-5168【メール】volunteer@city.fukui.lg.jp

■読書感想文を書くこつを学ぼう
日時:
・小学4年生…7/27(木)10:00~12:00
・小学5、6年生…7/29(土)10:00~12:00
場所:愛宕坂茶道美術館
内容:国語教員経験者による感想文の書き方講座
※必ず事前に本を読んだ上で受講してください。
定員:各回16人(先着順)
申込:
(1)7/1(土)9:00から
(2)電話
(3)共通事項、学年

問合せ・申込先:橘曙覧記念文学館
【電話】35-1110【FAX】33-3933

■若者・氷河期世代応援就職相談会
日時:7/11(火)10:00~15:30(1組45分)
場所:ハローワーク福井
対象:50歳前後までの人とその家族
内容:「就職活動をしているが採用が決まらない」「いろいろと考えているが、なかなか行動に移せない」などの就職に向けた個別相談、本当の自分を知って就職に生かす交流分析など
定員:4組(先着順)
申込:
(1)6/30(金)から
(2)ホームぺージ、電話
(3)共通事項

問合せ・申込先:しごと支援課
【電話】20-5321【FAX】20-5323

■親子市場見学会
日時:7/21(金)、24(月)、28(金)7:00~8:30
対象:市内に住む小中学生とその保護者
内容:市場施設、せりの見学
定員:各回10組(先着順)
申込:
(1)7/7(金)9:00から
(2)電話
(3)共通事項、希望日

問合せ・場所・申込先:中央卸売市場
【電話】53-0001【FAX】53-0005

■夏休み飼育体験andバックヤードツアー
日時:7/23(日)、7/25(火)8:00~10:30、13:30~16:00
対象:小学4年生~中学生
定員:各回10人(抽選)
参加費:500円
申込:
(1)7/9(日)まで
(2)Eメール
(3)共通事項、希望日時

問合せ・場所・申込先:足羽山公園事務所
【電話】34-1680【FAX】43-1434【メール】zoo@city.fukui.lg.jp

■動物となかよくなろう
日時:
・モルモット編…8/2(水)10:00~11:30
・ポニー編…8/9(水)10:00~11:30
対象:小学4年生以上
定員:各回10人(抽選)
参加費:500円
申込:
(1)7/9(日)まで
(2)Eメール
(3)共通事項、希望日

問合せ・場所・申込先:足羽山公園事務所
【電話】34-1680【FAX】43-1434【メール】zoo@city.fukui.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU