文字サイズ
自治体の皆さまへ

【情報BOX】教室・講座・説明会等

19/29

福井県美浜町

Mihama Information

■もの忘れ相談会を開催します
日時:10月6日(金)午後2時〜3時
会場:町役場101会議室
対象:町内在住で、物忘れや認知症について不安のある人またはその家族
定員:2名(要事前申し込み)
費用:無料
申込:9月29日(金)までにお申し込みください。

問合せ:町健康福祉課(担当・山本佳代子)
【電話】32-6704

■地域運転者講習会が開催されます
令和5年度地域運転者講習会が、次の日程で開催されます。
日時:10月31日(火)(1)午後3時〜4時(2)午後7時〜8時
会場:はあとぴあ

問合せ:敦賀交通安全協会
【電話】25-6386

■タクシー業界説明会が開催されます
北陸新幹線敦賀開業が間近に迫り、注目されているタクシー運転手。
説明会では、タクシー業界の魅力をお伝えしますので、就職・転職をお考えの方や関心のある方は、ぜひ、ご来場ください。
日時:10月16日(月)午後1時30分〜2時30分
会場:ハローワーク敦賀
参加事業所:サンキュー・タクシー、敦賀第一交通、敦賀海陸運輸、敦賀タクシー、美浜自動車
内容:業界説明、各社説明、質疑、個別面談

問合せ:県交通まちづくり課
【電話】0776-20-0774

■脳いきいき教室を開催します
日時:10月10日(火)/11月14日(火)午後1時30分〜3時
会場:はあとぴあ
対象:どなたでも(町民限定)
費用:無料
内容:認知症を理解し、予防しましょう。
講師:寺川智浩氏(敦賀温泉病院嶺南認知症疾患医療センター 言語療法士)
申込:下記まで申し込みください。

問合せ:町健康福祉課(担当・山本佳代子)
【電話】32-6704

■司法書士無料法律相談会を開催します
毎年10月1日は「法の日」と定められています。これを記念し、福井県司法書士会では、無料相談会を実施します。
不動産の相続や売買等の登記に関することをはじめ、借金に関することや成年後見に関すること等、皆さんのさまざまな相談をお受けします。
日時:10月7日(土)午前10時〜午後4時
会場:県内8カ所
費用:無料
申込:予約が必要です。

問合せ:福井県司法書士会
【電話】0776-43-0601

■美浜町子ども・子育てサポートセンターの催しをお知らせします
◆さくらんぼひろば
▽秋の遠足
日時:10月10日(火)午前10時〜11時
場所:西誓寺( 上野)
対象:町内の在宅児親子
定員:10組
内容:上野の西誓寺周辺を散歩します。
申込:9月25日(月)〜10月6日(金)

▽ちびっこハロウィン
日時:10月31日(火)午前10時30分〜11時15分
場所:はあとぴあ
対象:町内の在宅児親子
定員:30組
内容:手作りおもちゃを作ったり、音楽にあわせて踊ったりして、ハロウィンの雰囲気を楽しみましょう。
申込:10月10日(火)〜10月27日(金)

◆育児講座
▽子どもの急病時の対応について
日時:10月14日(土)午前10時〜11時
場所:はあとぴあ
対象:町内の在宅児親子
定員:20組
講師:明田隼機氏(市立敦賀病院小児科医師)
内容:子どもの急病時にどう対応すれば良いのかをお聞きします。
申込:9月25日(月)〜10月11日(水)

▽絵本のある子育て
日時:10月17日(火)午前10時15分〜11時15分
場所:はあとぴあ
対象:町内の在宅児親子
定員:10組
講師:道坂由美子氏 宮田志保乃氏(家庭教育アドバイザー)
内容:年齢に合った絵本の紹介や読み聞かせのコツについてお話を聞きます。
申込:9月25日(月)〜10月11日(水)

問合せ:町子ども・子育てサポートセンター(担当・山田)
【電話】32-0192

■園芸LABOの丘の催しをお知らせします
▽園芸LABOの丘秋フェスタ2023
大人から子どもまでが楽しめる秋を感じるイベントを開催します。
収穫体験や工芸体験等の園芸LABOでお馴染みの体験講座や園内散策クイズラリー、木工工作等の企画が満載です。
皆さんのお越しをお待ちしています。
日時:10月29日(日)午前10時〜午後3時
※イベントの詳細は、後日ホームページでお知らせします。

▽五穀米と彩色野菜の和風ランチづくり
作り置きもOK!お弁当にも使えるおかずの昔懐かしい和風ランチを作ります。
日時:10月7日(土)・9日(月・祝)午前10時〜正午
費用:500円(1人)
定員:各日8組(最大32名)
※個人・家族・グループでお申込みいただけます。
申込:予約が必要です。

▽コキアの秋色スワッグづくり
ほうきとスワッグのコラボ作品です。紅葉したコキアと秋色ドライフラワーの落ち着いた色合いは、長く飾りやすいのが魅力です。
参加者には、ハロウィンかぼちゃが付きます。
日時:10月28日(土)午前10時〜正午
費用:1,000円
定員:10名

9月に引き続き10月も毎週土曜日にトマトの収穫体験(午前10時〜11時30分・各日先着10名)を実施しています。
他にも収穫体験等、さまざまな体験メニューを用意しています。詳細は、ホームページをご覧ください。
なお、予約が必要となる体験メニューは、開催日の1週間前までに、FAX(【FAX】47-6163)またはメール(【メール】engei-ken@pref.fukui.lg.jp)で申し込みください。

問合せ:福井県園芸体験施設(園芸LABOの丘)
【電話】47-6162

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU