文字サイズ
自治体の皆さまへ

すこやか放送局 健康 ・ 福祉 ・ 子育てに関する 情報をお知らせします。

18/26

福井県美浜町

■9月はげんげん歩楽寿推進強化月間です!
げんげん歩楽寿(プラス)とは、「げんげん運動」に野菜の摂取と運動の推進をプラスした健康づくり運動です。
毎年9月を推進月間として、町民の皆さんに「げんげん歩楽寿」を推進しています。
この機会に、できることから健康づくりに取り組んでみませんか。

▽げんげん歩楽寿7つの健康行動~あなたはいくつ心がけていますか~
(1)減塩の食事を心がけます
(2)1日3食よく噛んで、自分に合った量の食事を取ります
(3)毎日の生活の中に手軽な運動を取り入れます
(4)油脂のとり方を工夫します
(5)毎食片手のひら一杯の野菜を食べます
(6)間食の食べすぎに注意します
(7)年1回健診を受けて体のチェックをします

▽野菜の摂取を増やすために~野菜一鉢をプラスすることから始めませんか~
・パプリカ・人参・きゅうりのピクルス
・ピーマンとじゃこの和え物
・人参、もやし、きゅうりのナムル
CHECK! 野菜を一鉢プラスすることで約70gの野菜が取れます。1日に必要な野菜350gを摂取するためには、小鉢にすると5皿分が必要になります。朝食1皿、昼食2皿、夕食2皿を目安にしましょう。

▽野菜を使った簡単レシピ~川村学園 河村 幸江 氏 監修~
くぼ丸なすのきのこみそボード
材料:
くぼ丸なす 1・1/2個
油 大さじ3
[きのこタレ]
・きのこ50g(えりんぎ・しめじ・しいたけ等)
・油 大さじ2
・みそ 大さじ2
・砂糖 大さじ2
・酒 大さじ2
・青ねぎ 1/2本
※通常のなすでも調理できます。
作り方:
(1)くぼ丸なすを縦半分に切り、内側に隠し包丁を入れて、水の中でアクを抜く。
(2)ナスの水気を切り、フライパンに並べて上から油を回しかける。フタをして中火で13分焼く。
(3)きのこを小さく切り、油でいためてから調味料を加える。
(4)なすの上に(3)をのせ、最後に青ネギを小口切りにして飾る。

※健康づくり情報やお知らせ、野菜を使った簡単レシピ等、気軽に見られる情報を発信しています。フォローをお願いします。

お問い合わせ先:町健康福祉課(担当・中西)
【電話】32-6704

■母子手帳アプリ「母子モ」をご利用ください
「母子(ぼし)モ」は、紙の母子健康手帳の機能を補い、妊娠から出産、子育てまで切れ目のない支援ができるアプリです。
9月1日からは、地域登録をすれば美浜町からのお知らせを確認できるようになります。
妊娠中や小さいお子さんがいる保護者の方は、ぜひご利用ください。

▽母子モでできること
・妊婦健診の記録
・妊娠中の体重グラフ
・子どもの発育曲線
・できたよ記念日
・予防接種管理(※)
・乳幼児健診の記録
※生年月日や接種履歴から適切な予防接種の時期を自動的に算出し、接種予定日が近づくと、プッシュ通知でお知らせします。
・子育てや育児に役立つ情報等が取得可能

▽利用料金
無料(通信費のみ自己負担)

お問い合わせ先:町子ども・子育てサポートセンター(担当・浜野)
【電話】32-0192

■ひきこもり等の悩みをひとりで抱え込んでいませんか?
厚生労働省は、ひきこもりの定義を「社会的参加(就学、就労、家庭外での交遊等)を回避し、原則的には6カ月以上にわたって、おおむね家庭にとどまり続けている状態」としています。
そのような状態になった背景は人それぞれ異なり、回復にはゆっくりと時間をかけることが大切です。
町では、ひきこもり等の悩みを相談するきっかけとなるよう相談会を開催しています。悩みごとやちょっと話を聞いてほしいこと等がありましたら、ぜひこの場をご活用ください。
相談会は事前予約制です。電話または下記の二次元コードからメールでご予約ください。
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

▽相談会(無料)
日時:9月12日(火)、13日(水)、14日(木)
(1)午後1時30分~2時30分
(2)午後2時30分~3時30分
※(1)または(2)のどちらかの時間をお選びください。
会場:
9月12日(火) 美浜町生涯学習センターなびあす研修室1.2
9月13日(水) 美浜町保健福祉センターはあとぴあ会議室3.4
9月14日(木) 美浜町生涯学習センターなびあす会議室1.2
※相談には社会福祉士、保健師等が対応します。相談内容等の秘密は厳守しますので安心してご相談ください。

お問い合わせ先:町健康福祉課(担当・中村/磯辺)
【電話】32-6704

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU