文字サイズ
自治体の皆さまへ

えちぜんInformation(町からのお知らせ) (1)

5/33

福井県越前町

※「令和5年度越前町職員組織図」につきましては、本紙またはPDF版をご覧ください。

■教育委員会からのお知らせ
3月17日に開かれた議会定例会で教育委員会委員に次の人が承認されました。
教育長:出口俊一(栃川)〈再任〉
教育委員:藤澤春和(天宝)〈新任〉
4月から新たに14人の先生方が町外から着任しました。
(※一覧につきましては、本紙またはPDF版をご覧ください。)

■教育支援センター「はばたき教室」からのお知らせ
本年度の教育相談員です。よろしくお願いします。
所長・教育相談員:塚本 長栄(再任)
教育相談員:藤澤しのぶ(再任)、上田 芳江(再任)
町教育支援センターでは、学校に行きたいのに行けない児童生徒を支援するために「はばたき教室」を開設しています。この教室では、会話や遊び、学習支援などの活動をとおし、子どもの心の居場所をつくり、集団活動への自信をはぐくんでいきます。
また、悩みを抱えている保護者などを支援するために「教育相談」を行っています。相談者に寄り添い、状況の改善を図っていきます。まずは、お気軽にご相談ください。
場所:生涯学習センター
時間:午前9時~午後2時(土日祝日、年末年始を除く)
対象者:小・中学生、保護者

問合せ先:教育支援センター「はばたき教室」
【電話】34-8718

■「定期購入」トラブルが増加しています
通信販売での「定期購入」に関する相談が消費生活相談窓口に多く寄せられています。
そのほとんどが、SNSの広告などでよく見る「初回限定特別価格」とうたわれたものを購入したら実は定期購入で、解約するにも高額な手数料を請求されるというものです。
特定商取引法では、販売業者は取引での基本的な事項を最終確認画面などで明確に表示することが義務づけられていますが、表示自体はされていても、消費者に誤解を与えるようなわかりにくい表示の場合があり、注意することが大切です。
また、通信販売はクーリングオフ制度がなく、返品の可否や条件についての特約がある場合には、それに従うことになります。
インターネットなどで注文する際には契約条件の細部をしっかり確認し、トラブルを未然に防ぎましょう。
※契約条件が記載されている画面はスクリーンショットで保存しましょう。

《契約条件のチェックリスト》
□定期購入が条件になっていないか
□支払うことになる総額はいくらか
□解約の際の連絡手段はどうか
□解約や返品条件はあるか
□お届け予定日や利用規約を確認したか

問合せ先:消費生活相談窓口(総務課内)
【電話】34-8700

■生ごみ処理容器・電動式生ごみ処理機の購入を補助します
町では、ごみ減量化対策の一環として、生ごみ処理容器と家庭用電動式生ごみ処理機の購入費用を補助します。一般的に生ごみの約80%は水分と言われており、ごみ処理容器を用いてたい肥化すると可燃ごみの約28.9%を削減できます。身の周りからできる減量化対策にご協力をお願いします。

◎生ごみ処理容器
コンポスト容器や密閉バケツを購入した町内の個人や団体に購入費用の3分の2以内を補助します。
※百円未満切捨、上限有り

〈申請時に必要なもの〉
印鑑、通帳、購入を証する書類(領収書)
※生ごみ処理容器の補助金は、商品を購入した後に申請することができます。

◎電動式生ごみ処理機
町内の店舗で電動式生ごみ処理機を購入する町内の個人に購入費用の3分の2以内を補助します。
※千円未満切捨、上限有り

〈申請時に必要なもの〉
印鑑、通帳、購入する処理機の見積書
※電動式生ごみ処理機の補助金は、商品を購入する前に申請する必要があります。購入後の申請は助成対象になりませんのでご注意ください。
詳しくは、町ホームページをご覧ください。

問合せ先:住民環境課
【電話】34‒8708

■飼い主のいない猫(地域猫)の不妊手術費を助成します
町内に生息する地域猫の過剰な繁殖や近隣住民への被害軽減のために、地域猫に対して行う不妊手術費用の一部を助成しています。
対象となる手術:
町内に生息する地域猫に対し、協力動物病院で行う不妊手術(去勢・避妊)と手術済みであることを識別するため、片耳の先端にVカットをいれる手術。
助成額:
〈オス〉1頭あたり5千円
〈メス〉1頭あたり7千円
申請時に必要なもの:申請書、本人確認書類
※手術実施前の申請をお願いします。
※申請書には、区長または近隣住民の同意が必要です。

問合せ先:住民環境課
【電話】34‒8708

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU