文字サイズ
自治体の皆さまへ

町からのお知らせ~えちぜんInformation(1)

4/31

福井県越前町

■あたたかいご支援をいただきました
町の発展とまちづくりに役立ててと、打波大さん(福井市)からご寄付をいただきました。贈呈式には打波氏のご親族が代理で出席し、町長から感謝状が渡されました。
打波家は現在も西田中区に旧邸宅を有しており、幸若舞などの文化活動に貢献されています。
この寄付金は、町の発展および魅力あるまちづくりに役立たせていただきます。
※詳しくは、本紙またはPDF版8ページを参照してください。

■すみずみ子育てサポート事業のお知らせ
町では、子育て家庭の経済的・精神的負担を軽減するすみずみ子育てサポート事業を実施しています。

《事業内容》
○一時預かり
対象:町内在住で1~3歳の児童の養育者
施設:ハーツきっず
・さばえ【電話】0120-70-3415
・たけふ【電話】0120-54-3415
・羽水【電話】0120-82-3415

○生活支援
内容:
ア.食事の用意、食材等の買物
イ.洗濯、日干し、洗濯物の取入れ
ウ.住居の掃除、整理整頓
エ.その他子育て家庭などの生活の中で生ずる軽易な日常生活上の援助
対象:町内在住で小学校3年生(児童クラブを利用できない児童に限る)までの児童の養育者、または第1子を出産予定の妊婦
施設:越前町社会福祉協議会【電話】34-2388
補助金額:(利用金額から差し引かれます)児童1人あたり1時間350円
※第2子以降の児童、第1子の多胎児については、1時間700円。
※補助対象時間には上限があります。
利用方法:各施設にて事前に登録申し込みを行い、利用時に利用申請書を提出してください。

問合せ先:子ども未来課
【電話】34-8725

■農業委員・農地利用最適化推進委員を紹介します
農業委員の任期満了に伴い、農業委員15人が任命されました。また、同じく農地利用最適化推進委員9人が委嘱されました。
農業委員会は、農地の売買や転用の許認可、遊休農地の調査、指導などを行っています。農地に関してお困りの時には、お近くの農業委員または農地利用最適化推進委員にご相談ください。
※詳しくは、本紙またはPDF版8ページを参照してください。

問合せ先:農業委員会(農林水産課内)
【電話】34-8704

■秋のクマに注意してください
秋はクマが冬眠前に食べ物を求めて活発に活動します。県内は、どの山もクマの生息地でクマに出遭う可能性があります。入山する場合は、次のことに注意してください。

◇柿の木や栗の木には十分注意して
柿や栗、銀杏、ドングリなどはクマの好物です。木に爪痕や枝がたくさん折れている場合はクマが食べに来ています。クマの餌となる実が多い場所は、餌がなくなるまでクマが頻繁に出没します。不用意に近づかないようにしましょう。

◇朝夕は特に注意して
朝夕は餌を求めて活発に活動します。特に入山する際は朝夕を避けましょう。また、鈴、笛、ラジオなど音が出るものを携帯し、クマに自分の存在を知らせるようにしましょう。
※柿や栗などはクマを呼び寄せる原因となるため、早めに収穫しましょう。
※クマを目撃したら、農林水産課までご連絡ください。

問合せ先:農林水産課
【電話】34‒8704

■9月21日から30日は「秋の交通安全県民運動期間」です
秋の交通安全県民運動では、秋口における日没時間の急激な早まりや多発する高齢者事故防止などを考慮し、次の3つの重点を定めています。
・子どもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
・夕暮れ時と夜間の交通事故防止および飲酒運転などの根絶
・自転車などのヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
これらを踏まえ、ドライバーは運転に集中することを心がけましょう。また、歩行者は夕暮れや夜間の外出時にドライバーが認識しやすい明るい服装や反射材を身に着けましょう。
また、鯖江交通安全協会では、運転免許証を持っている人を対象に、交通事故防止と運転マナーを身につけることを目的に講習会を開きます。町内での開催日は次のとおりです。
日程:10月12日(木)、19日(木)、20日(金)、25日(水)、26日(木)
内容:交通安全DVD視聴、表彰、講話
持参物:講習カード
そのほか、詳しい情報は福井県交通安全協会のホームページよりご確認ください。

問合せ先:
・防災安全課【電話】34-8721
・鯖江交通安全協会【電話】52-8040

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU