文字サイズ
自治体の皆さまへ

LET’S(レッツ)つるかめ

8/34

福井県越前町

■「つるかめ教室」とは
各集落センター単位で※介護予防サポーターを中心に実施している体操教室です。地域によって体操の他にレクリエーションなどを行い、楽しみながら体を動かしている教室です。
※介護予防サポーターとは、体操教室のボランティアです。

■小倉区のつるかめ教室をご紹介します!
小倉区のつるかめ教室は毎週木曜日午前に活動しています。介護予防サポーターの掛け声に合わせ、リンパ体操、つるかめ体操、嚥下体操を行い、時々、食事会やレクリエーション活動をして楽しんでいます。3月にはフレイルサポーターを迎えて「フレイルチェック教室」も行い、筋肉量測定などの体力チェックや、フレイル予防について学びました。
〈介護予防サポーターさんから一言〉
平成26年からつるかめ体操を続けています。最近は地区のみんなが集まることが減っていますが、週に1回みんなで集まって体操やおしゃべりできることが楽しみです。

「つるかめ体操」をやってみたい、自分の地区や団体でも、「つるかめ教室」をやってみたいと思われる場合、左記までお問い合わせください。一緒につるかめ教室で健康な身体を作りましょう!

問合せ先:
・地域包括支援センター丹生【電話】34‒8000
・地域包括支援センター【電話】34‒8729

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU