文字サイズ
自治体の皆さまへ

Information 情報ガイドーその他ー

25/41

福井県鯖江市

■コウノトリフォトコンテスト作品募集
コウノトリの巣塔を見守る吉川地区の魅力ある風景や人とコウノトリが入った写真を募集します。
応募資格:どなたでも応募可
※1人1作品まで
応募方法:応募フォームまたはメール
※メールの場合は、氏名、住所、電話番号、作品のタイトルを記入
応募期間:7月31日(水)まで

問合せ・応募先:田村町コウノトリの巣を守る会
【E-mail】tamura.kounotori.mamorukai@gmail.com

■参加者募集 UIターン就職
福井県でのUIターン就職に向けた企業説明会や県内企業でのインターンシップを開催します。

◇ふくいに決めようUIターン就職フェア
日時:東京会場6月9日(日)大阪会場6月30日(日)
※両会場とも13時~16時
場所:東京会場 東京都立産業貿易センター浜松町館大阪会場 OMMビル(天満橋駅直結)
対象:大学・短大・高専・専修学校の学生、移住(転職)希望者など

◇ふくいインターンシップ
日時:8月5日(月)~9月22日(日)
場所:県内企業
対象:2026年~2028年3月大学・短大・高専・専修学校など卒業予定者

◇共通事項
申込方法:291JOBsホームページ内申込フォーム

問合先:県定住交流課
【電話】0776・20・0638

■まなべの館展示スケジュール

時間:9時~17時(最終日は16時まで)
入場料:無料
休館日:6月3日(月)、10日(月)、17日(月)、24日(月)

■文化センターイベント情報
◇第3回カルネットコンサート「樂~らく~Flute Duo」
ホワイエ(ロビー)で開催される素敵なミニコンサート。
日時:6月19日(水)13時半開演(13時開場)
出演者:佐々木美香代、北村年子(フルート)
料金:500円
プレイガイド:文化センター、市役所売店

◇銀シャリ食堂~ネタとコーナーを添えて~
お笑いコンビ「銀シャリ」とお二人が招いた芸人さんによるネタとトークのエンターテインメント
日時:8月11日(日)16時半開演(16時開場)
料金:4,000円(当日4,500円)
プレイガイド:文化センター、ローソンチケット、イープラス、チケットぴあ、

◇「オープンステージ2024」出演団体募集
日頃の練習の成果を大ホールで披露してみませんか。ジャンルは問いません。
日時:9月8日(日)12時半開演 16時終演(予定)
場所:文化センター大ホール
参加費:3,000円
出演時間:15分間
応募〆切:6月末

問合先:文化センター
【電話】52-7430【FAX】52-7431
【E-mail】culnet-s@nx.ttn.ne.jp
(火曜日・祝日休館)

■狩猟免許試験と取得費用助成
市では、初めて狩猟免許試験を受験する人の費用(受験手数料、準備講習会の受講料)の一部を助成しています。
対象:市内在住で地区の鳥獣害対策に取り組む意思のある人
定員:10人
※定員になり次第締め切り
助成金額:費用の2分の1以内(上限7千円/人)
※申込方法など詳しくは、市ホームページをご確認ください。

問合先:農林政策課
【電話】53・2232

◇狩猟免許試験
日時:7月15日(月・祝)9時半~
場所:県立大永平寺キャンパス(永平寺町松岡兼定島4-1-1)
申請期間:6月14日(金)まで
※試験実施要領と申請書は丹南農林総合事務所林業・木材活用課(越前市上太田町41-5)にあるほか、県自然環境課のホームページでダウンロード可。

問合先:県自然環境課
【電話】0776・20・0305

◇狩猟免許試験準備講習会
詳しくは(一社)福井県猟友会のホームページをご確認ください。

問合せ・申込先:(一社)福井県猟友会
【電話】0776・22・7206

■作品募集 花によるまちづくりコンクール
花だんづくりによる景観の美化と肥培作業をとおして住民の融和とつながりを深めることを目的としたコンクールを開催します。
募集部門:
・大きめ花だんの部
・小さめ花だんの部
※花木(花の咲く木)のみや花木が主なものを除く。
テーマ:花だんづくりで住民の融和と団結が育まれるように、取り組む団体でテーマを設定してください。
応募方法:応募用紙を持参、郵送またはFax(51・8156)
※応募用紙は地区公民館および区長会連合会事務局にあるほか、市ホームページでダウンロード可。
募集期間:6月1日(土)~7月10日(水)

問合先・応募先:市区長会連合会事務局(市民主役推進課内)
【電話】25・3001

■令和5年度の情報公開等の運用状況を公表
市では、市民の皆さんの情報公開を求める権利を明らかにするとともに、情報公開に必要な事項を定めた情報公開制度を設けています。

◆情報公開運用状況
◇開示請求件数
13件

◇請求に対する開示の可否の決定状況
開示決定件数 10件
部分開示決定件数 3件(氏名等の個人情報が含まれるため)
不開示決定件数 0件

◇審査請求件数
0件

◆個人情報保護運用状況
◇開示請求件数
3件

◇請求に対する開示の可否の決定状況
開示決定件数 1件
部分開示決定件数 1件(本人以外の氏名等の個人情報が含まれるため)
不開示決定件数 1件(文書不存在のため)

◇審査請求件数
0件

問合先:行政管理課
【電話】53・2200

■指定管理者の公募
次の施設は、令和7年3月31日に指定管理期間が終了するため、今年度中に指定管理者(団体)の公募を行う予定です。
手続きなど、詳しくは8月下旬にホームページや広報さばえ9月号でお知らせします。

※指定管理者制度全般については行政管理課へ、施設の詳細については担当課へお問い合わせください。

問合先:行政管理課
【電話】53・2200

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU