文字サイズ
自治体の皆さまへ

Information 情報ガイドー催し・講座ー

24/41

福井県鯖江市

■古墳にコーフン!バスツアー
日本海3大古墳を巡る京都府へのバスツアーを開催します。
開催日:6月29日(土)
時間:7時半~19時半(予定)
場所:まなべの館(集合・解散)
定員:66人(予定)
※申込多数の場合は抽選(後日結果を通知)
訪問地:兜山古墳→丹後古代の里資料館、神明山古墳→網野銚子山古墳→蛭子山古墳、作山古墳群、古墳公園はにわ資料館
料金:大人4千円、中学生以下2千円
その他:
・別途昼食代が必要(昼食持参可)
・歩きやすい服装
申込方法:電話、申込フォーム(本紙19ページの二次元コード参照)
※5月21日~26日は休館のため電話での申込不可
申込〆切:6月9日(日)

問合先:まなべの館
【電話】51・5999

■まなべの館アートプログラム
◇初めての日本画入門講座4
日本画が初めての人のために画材や技術などを丁寧に説明・指導します。
日時:6月15日(土)9時半~正午 他(全13回)
場所:まなべの館2階演習室
料金:1万400円(800円×13回)
※材料費は別途必要
申込方法:電話
申込〆切:6月10日(月)

◇楽しい絵画講座
市美術展応募に向けて絵画スキルを向上させたい中級者向けの講座です。初心者の人も大歓迎です。
日時:6月16日(日)9時~11時半 他(全10回)
場所:まなべの館2階演習室
料金:8千円(毎回800円ずつ徴収)
申込方法:電話または申込フォーム(本紙19ページの二次元コード参照)
申込〆切:6月13日(木)

問合せ・申込先:文化課
【電話】53・2257

■さばえ環境フェア2024 エコサバであそぼう
家族で環境について楽しく学べるイベントを開催します。
日時:6月16日(日)
・1部 9時半~正午
・2部 13時~15時半
場所:嚮陽会館
内容:
・SDGsに関する展示コーナー
・市内外企業による環境活動の展示や体験コーナーなど
入場料:無料
申込方法:申込フォーム(本紙19ページの二次元コード参照)または電話
※体験ブースは事前申込制とします。

問合せ・申込先:環境フェア実行委員会事務局(エコネットさばえ)
【電話】52・0050

■ソノーレ・ウィンドアンサンブル第32回定期演奏会
ソノーレ・ウィンドアンサンブルは鯖江市を中心に活動している社会人吹奏楽団です。今回の演奏会では元劇団四季の俳優、飯田洋輔さんをゲストに迎え、ミュージカルの名曲を演奏します。クラシックからポップスまで多彩な曲を用意しています。楽しいひと時をお過ごしください。
早期にチケット完売の可能性があります。お早めにご入手ください。
日時:6月16日(日)14時開演(13時半開場)
場所:文化センター大ホール
料金:800円
※高校生以下無料ただし無料チケットが必要
プレイガイド:文化センター【電話】52・7430

問合先:ソノーレ・ウィンドアンサンブル
※ホームページ(本紙20ページの二次元コード参照)や公式SNSからご連絡ください。

■稲作体験者募集
無農薬、無化学肥料で、自然にも人にも優しい昔ながらの方法で田植えを行います。
日時:6月16日(日)10時~
※雨天決行
場所:河和田小学校正門前付近の田んぼ
料金:1家族千円(田植え、稲刈り、餅つき代含む)
持ち物:飲み物、タオル、帽子、汚れてもいい長めの靴下、長靴、薄手のゴム手袋
※雨天時は雨がっぱ
申込方法:電話

問合せ・申込先:
河和田公民館【電話】65・0001
かわだ愛(竹内さん)【電話】090・2838・2001

■まちなかでベートーヴェン演奏会Vol.4開催
ベートーヴェンが生涯に作曲した10曲の「ピアノとヴァイオリンのためのソナタ」を聴く演奏会シリーズの最終章となります。
日時:6月30日(日)14時開演(13時半開場)
場所:鯖江商工会議所1階SCC
出演者:ピアノ…大宅さおり、ヴァイオリン…ヤンネ舘野
料金:3千円(高校生以下半額)
販売所:市役所売店、アル・プラザ鯖江、その他

問合先:(一社)さばえ文化振興事業団(鈴木さん)
【電話】090・6273・7521

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU