文字サイズ
自治体の皆さまへ

Information 情報ガイドー福祉・健康ー

23/41

福井県鯖江市

■家族介護者のつどい
地域包括支援センターでは認知症の人やその家族介護者の交流会を無料で行っています。

◇神明地区
日時:6月10日(月)10時~正午
場所:アイアイ鯖江2階和室
対象:家族介護者
定員:15人程度
内容:睡眠アドバイザーによる講習ほか
申込方法:電話
申込締切:5月31日(金)

問合せ・申込先:市社会福祉協議会地域包括支援センター神明
【電話】51・2840

◇鯖江・新横江地区
日時:6月29日(土)13時半~15時
場所:鯖江公民館3階大ホール
対象:認知症の人とその家族
内容:認知症の人の進行別症状と対応について
講師:県立すこやかシルバー病院副看護師長
申込方法:電話

問合せ・申込先:地域包括支援センターさばえ
【電話】51・0112

■Saturdayウオーキング
運動不足解消に、まずはゆっくり歩きませんか。2本のポールを使って歩行運動を補助するノルディックウオークは、どなたでも気軽に楽しめます。歩き方講習会を開催しますので、「歩きたいけど、膝や腰が心配」という人でも安心です。
日時:6月15日、22日、7月6日、13日、20日、27日、8月3日、10日、17日24日、31日(全て土曜日)7時~8時
※雨天・荒天中止
場所:西山公園噴水前広場
講師:全日本ノルディックウオーク連盟 公認指導者 佐野直美氏
持ち物:ノルディックウオーク用のポール
※ポールがない人には貸し出します。(要事前予約)

問合先:スポーツ課
【電話】53・2260

■リニューアル 健康カフェ
健康に関する専門家たちと一緒に、カフェのような自由で気軽な雰囲気のなか話し合う企画です。
ご自身や家族はもちろん、みんなが健康になったらいいなと思っている人、一緒にお話しませんか。
日時:6月28日(金)10時~11時半
場所:アイアイ鯖江1階やすらぎの広場
対象:鯖江市民の人、鯖江市の健康づくりに興味がある人
内容:
・みんなで健康チェック
・市の健康づくりについて
講師:福井大学医学部看護学科 北出順子氏

問合先:健康づくり課
【電話】52・1138

■ポイント貯めて健康づくり
健診・がん検診を受けるとポイントがもらえます。ポイントを貯めると、お得なサービスが受けられます。
ポイント用紙の受け取り方:
・アイアイ鯖江(健康づくり課、地区公民館、市役所(ダイバーシティ推進・相談課など)、市内の指定医療機関で受け取る。
・市ホームページからダウンロード
ポイント交換の仕方:ポイント登録用紙をアイアイ鯖江(健康づくり課)、地区公民館、市役所(ダイバーシティ推進・相談課)のいずれかに提出
ポイント交換期間:6月3日(月)~令和7年2月21日(金)
サービス利用期限:令和7年3月31日(月)
※詳しくは市ホームページでご確認ください。

問合せ:健康づくり課
【電話】52・1138

■介護人材確保・充実のための奨励金
市内の介護現場で人材の確保・定着に取り組む事業主や介護サービス従事者が対象の奨励金です。

◇今から働く人対象の奨励金
(1)就業奨励金
・新たに就業した場合…5万円/人
(2)継続奨励金
・就業奨励金の交付を受け1年間同じ事業所で働いた場合…5万円/人

◇介護事業所対象の奨励金
(3)資格取得奨励金
・職員に新規の研修を修了させた場合…2万円/人
・職員に新規の資格を取得させた場合…5万円/人
(4)言語聴覚士配置奨励金
・新たに言語聴覚士を配置した場合…最高50万円
(5)歯科衛生士配置奨励金
・新たに歯科衛生士を配置した場合…最高10万円

◇その他
※いずれの奨励金も申請・受け取りは事業所が行い、(1)(2)の奨励金は事業所から介護サービス従事者(本人)に交付してください。
※詳しくは市ホームページをご覧ください。

問合先:長寿福祉課
【電話】53・2218

■風しんの無料抗体検査(成人男性)
風しんの抗体検査および予防接種を無料で実施しています。既にお届けしているクーポン券をご使用ください。(予防接種は抗体検査の結果、十分な抗体がない人のみ対象)
※クーポン券を紛失した場合は、再発行が可能です。
※市外へ転出した場合、クーポン券は使用できません。
有効期限:令和7年2月28日
対象:昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性
料金:無料

問合先:健康づくり課
【電話】52・1138

■参加者募集 ふくい健康長寿祭2024
開催日:9月15日(日)
会場:大野市・勝山市
対象:60歳以上の人(昭和40年4月1日以前に生まれた人)

※申込書は県社会福祉協議会のホームページからダウンロード可
申込〆切:7月5日(金)
※申込多数の場合は抽選
※予選会は行いません。

問合先:
長寿福祉課【電話】53・2219
県社会福祉協議会【電話】0776・24・2433

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU