文字サイズ
自治体の皆さまへ

【情報ステーション】講習(1)

24/30

福岡県みやま市

■泳げない子どもの水泳教室
水泳が苦手な子どもに、水に親しみ、泳ぐことを楽しんでもらう水泳教室です。
日時:7月20日(木)、24日(月)、27日(木)、31日(月)、8月3日(木)、7日(月)、10日(木)。午後6時50分~8時
場所:瀬高BandG海洋センタープール
対象者:市内に住んでいる来年児、小学1・2年生
定員:来年児15人、1・2年生30人
先着順
参加費:千円
申込方法:MIYAMAXに印鑑と参加費を持参
申し込みは本人とその兄弟姉妹に限る
申込期間:7月6日(木)~14日(金)、午前9時~午後5時(土日除く)

問合せ:社会教育課社会教育係
【電話】63・3333

■ワクワク楽しい生涯学習講座
▽グリーンアレンジメント教室
緑の植物を生かして、日々の生活を癒してくれるかわいい作品を作ります。
内容:(1)観葉植物のこけ玉づくり (2)観葉植物の寄せ植えづくり (3)サボテンのテラリウムづくり
日時:(1)7月20日(木) (2)27日(木) (3)8月3日(木)。午前10時~11時30分
場所:山川市民センター
講師:グリーンアドバイザー・長智子さん
受講料金:無料(材料費各回千円は自己負担)
定員:先着10人
対象:市内在住・在勤の人
持ってくるもの:手袋、ハサミ、ピンセット
要電話申し込み(希望する回をお伝えください)
申込期間:7月5日(水)~14日(金)

問合せ:社会教育課社会教育係
【電話】32・9180

■空き家無料相談会・セミナー
空き家の活用などに詳しい相談員が、空き家や住まいの終活に関する相談を受け付けます。
日時:7月21日(金)午前10時30分~午後3時30分(セミナーは午後0時50分~1時50分)
場所:大川市役所(大川市大字酒見)
定員:7組(相談会)
要事前予約

問合せ:福岡県空き家活用サポートセンター
【電話】092・726・6210

■カヌー教室(無料)
プールや矢部川でカヌーを体験できます。海洋性レクリエーションSUP体験も予定しています。
日時:(1)7月10日(月)、18日(火)。午後7時~8時30分 (2)7月28日(金)、8月9日(水)、23日(水)。午後5時~7時
場所:(1)瀬高BandG海洋センタープール (2)矢部川松原堰上流
対象者:市内に住んでいる小学生以上、または市内に通学・通勤している人
要電話申し込み

問合せ:社会教育課社会教育係
【電話】63・3333

※新型コロナウイルスの影響で掲載内容などが変更になる場合がありますので、問い合わせ先へ確認ください。
※問い合わせ先、申し込み先 市外局番「0944」は省略しています

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU