文字サイズ
自治体の皆さまへ

【情報ステーション】お知らせ(2)

21/29

福岡県みやま市

■住宅用太陽光発電設備などの設置に対する補助
補助対象・金額:
(1)太陽光発電システム・1キロワットあたり2万円(上限8万円)
(2)リチウムイオン蓄電池・1キロワットアワーあたり2万円(上限10万円)
(3)老朽化したパワーコンディショナの取り替え・1キロワットあたり1万円(上限5万円)
受付期間:4/12(金)~R7.2/28(金)
予算の範囲内で先着順
申請前の工事着工は対象外
詳しくは市ホームページまたは問い合わせください

問合せ:環境政策課 脱炭素社会推進係
【電話】64-1545

■柳川みやま土木組合 職員採用試験
採用予定数:社会人経験者(技術職)1人
受験資格:S59.4/2~H7.4/1生まれの人
申込期間:4/12(金)~5/13(月)必着
申込方法など詳しくは問い合わせください

問合せ:柳川みやま土木組合
【電話】72-2050

■4/6(土)~4/15(月)は春の交通安全県民運動
交通ルールとマナーを守って、交通事故を防ぎましょう。
◇運動の重点
・子どもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践
・歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行
・自転車・電動キックボードなど利用時のヘルメット着用と交通ルールの順守
・飲酒運転の撲滅

問合せ:総務課 庶務法制係
【電話】64-1502

■不正大麻・けし撲滅運動
けしは春から夏にかけて、色鮮やかで美しい花を咲かせますが、一部のけしは麻薬の原料となるため、法律で栽培や所持などが禁止されています。見かけた人は南筑後保健福祉環境事務所または最寄りの警察署にご連絡ください。
植えてはいけない「けし」の特徴など、詳しくは厚生労働省ホームページをご覧ください。

問合せ:福岡県南筑後保健福祉環境事務所 企画指導係
【電話】72-2112

■商品車の課税免除手続きは4/10まで
商品車(販売目的で展示している車両)として所有する軽自動車は課税免除の対象です。代車・リース車・営業車などに使用しているものは対象になりません。
必要書類:申請書(ホームページからダウンロード)、古物商許可証の写し、自動車検査証の写し
申請場所:税務課 市民税係
詳しくはホームページをご覧ください

問合せ:税務課 市民税係
【電話】64-1511

■柳川警察署の巡回連絡活動にご協力ください
柳川警察署の犯罪抑止活動として、警察官が家庭を訪問する「巡回連絡」があります。巡回連絡では詐欺や空き巣などの被害にあわないための防犯指導や、自然災害時に連絡がとれるように、緊急連絡先などをお尋ねしています。活動は1年を通して実施しています。ご理解とご協力をお願いします。
対象:市内に住んでいる全ての人(世帯ごと)

問合せ:柳川警察署
【電話】74-0110

■4月からの国民年金保険料は月額1万6980円です
納付期限は「納付対象月の翌月末日」です。期限までに納めないと障害基礎年金や遺族基礎年金を受給できない場合があります。
・現金で納付している人には4月上旬に日本年金機構から一年度分の納付書が送付されます※保険料の一部が免除されている人は4~6月分まで。年度途中で60歳になる人は、60歳到達月の前月分まで。
・スマートフォンアプリや口座振替による納付、保険料が割引になる前納制度もあります。詳しくは日本年金機構ホームページをご覧ください

問合せ:大牟田年金事務所
【電話】52-5294

■道路や水路の占用は許可が必要です
市が管理する道路や水路に排水管や住宅出入橋などを設置する場合は、事前に占用許可申請が必要です。詳しくはホームページまたは問い合わせください。

問合せ:建設課 庶務係
【電話】64-1531

※問い合わせ先、申し込み先…市外局番「0944」は省略しています
※掲載内容が変更になる場合がありますので、問い合わせ先へ確認ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU