文字サイズ
自治体の皆さまへ

お出かけ(2)

22/37

福岡県北九州市

■白野江植物公園の催し
▽ナチュラルライフ講座「玄米粗食のお話と試食会」
8月3日(木)11〜12時30分。
費用:1000円

▽陶芸体験「オリジナル食器づくりに挑戦」
8月6日(日)。10〜12時の部と14〜16時の部あり。
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
費用:2000円

▽植物工作会「竹でつくるカブト虫・クワガタ虫」
8月11日(祝)。10〜12時の部と14〜16時の部あり。
対象:小学3年〜中学生(小学生は保護者同伴)
費用:800円

▽共通の内容
定員:先着各日各部10人
申し込み:電話で7月17日から白野江植物公園(門司区白野江2丁目、【電話】093-341-8111)へ。
※7・8月の毎週火曜日は休園します。

■講習会「楽しい野菜づくり」
8月5日(土)10〜12時、グリーンパーク(若松区大字竹並)で。
定員:先着36人
費用:入園料が必要
申し込み:7月17日から同施設花と緑の相談所【電話】093-741-5587へ。

■ひびき動物ワールドで看板をつくろう!
カンガルーなど有袋類の生態を説明する看板を作ります。8月5日(土)13〜15時、ひびき動物ワールド(若松区、グリーンパーク内)で。
対象:中学生以下は保護者同伴
定員:3組(1組4人程度)
費用:入場料が必要
申し込み:7月18〜25日にひびき動物ワールド【電話】093-741-2700へ。

■北九州市ほたる館の催し
▽生き物講座夏休み特別編「身近な水辺の生き物たち」
8月5日(土)。
定員:先着20人

▽体験! ほたる館ラボ「ホタルの電子工作をしてみよう」
8月6日(日)。
対象:小学生と保護者
定員:先着4組

▽共通の内容
13〜15時。
申し込み:電話で7月17日から北九州市ほたる館(小倉北区熊谷2丁目、【電話】093-561-0800)へ。

■夏の野草観察会
8月6日(日)9時、平尾台自然観察センターに集合。12時30分、同所で解散。
対象:小学生以上(小・中学生は保護者の参加が必要)
定員:30人
申し込み:往復はがき(4人まで)に基本事項を書いて7月27日までに同施設(〒803-0180小倉南区平尾台1丁目4-40、【電話】093-453-3737)へ。

■スペースLABO ANNEXの催し
(1)なるほどザ・サイエンス「地球環境とエネルギー」
8月8日(火)13時30分〜15時30分。
対象:小学4年〜中学生
定員:24人
費用:200円

(2)科学教室「ビー玉でカチカチリレー実験器を作ろう」
8月12日(土)10〜11時30分。
対象:小学生
定員:24人
費用:300円

(3)館長スペシャルサイエンスショー
DVDケースと強力磁石を使ってリニアモーターカーを作ります。8月12日(土)14〜14時50分。
定員:先着60人

▽共通の内容
スペースLABO ANNEX(八幡東区東田2丁目、【電話】093-663-0550)で。
申し込み:(1)は7月20日まで、(2)は27日まで、(3)は7月29日からネット窓口(電子申請)で。

■陸上自衛隊小倉駐屯地 市民との夕べ
音楽部などによる演奏と盆踊り、花火。8月9日(水)17〜21時、陸上自衛隊小倉駐屯地(小倉南区北方5丁目、【電話】093-962-7681)で。荒天中止。

■J:COM北九州芸術劇場の催し
(1)開館20周年企画 キタゲキオープンデイズ
劇場開館時にも披露された舞台装置を使ったショーや大ホールでの市民ステージ、飲食・雑貨の販売など。8月11日(祝)13〜21時と12日(土)10〜19時。一部申し込みが必要。詳しくは問い合わせを。J:COM北九州芸術劇場のホームページでもご覧になれます。

(2)乗越たかおコンテンポラリーダンス講座〜初級編
8月23日(水)18時30分〜20時30分。
定員:20人程度
費用:1000円

▽共通の内容
申し込み:(2)は8月8日まで。詳細はJ:COM北九州芸術劇場(リバーウォーク北九州6階、【電話】093-562-2620)へ問い合わせを。(1)の詳細は同施設【電話】093-562-2655へ問い合わせを。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU