文字サイズ
自治体の皆さまへ

施設の催し(1)

34/37

福岡県北九州市

■こども文化会館
開所時間:9〜17時
休所日:月曜日(祝・休日のときは開館し翌日が休館)

▽ファミリー人形劇場
8月20日(日)14〜15時。

▽おはなしワールド
絵本の読み聞かせや紙芝居など。8月26日(土)11〜11時30分。

▽共通の内容
対象:未就学児は保護者同伴
定員:先着各60人
申し込み:電話で7月17日から同施設へ。

問合せ:〒803-0846小倉北区下到津4丁目3-2
【電話】093-592-4152
【HP】https://www.ktqc01.net/kita/itsf/

■文学館
開所時間:9時30分〜18時(入館は17時30分まで)
休所日:月曜日(祝・休日のときは開館し翌日が休館)

(1)やさしい文章教室
 読書感想文や詩の書き方を学びます。7月29日(土)10〜11時30分と8月19日(土)15〜16時30分(全2回)。
対象:小学3年〜中学生
定員:先着20人

(2)絵本と紙芝居の読み聞かせ
特別企画展「長野ヒデ子の絵本と紙芝居展」の関連イベント。8月6日(日)・19日(土)、9月3日(日)・16日(土)の11〜11時40分。

▽共通の内容
申し込み:(1)は必要。電話で7月20日から同施設へ。
※中学生以下は来年3月31日まで常設展の入場料が無料です。

問合せ:〒803-0813小倉北区城内4-1
【電話】093-571-1505
【HP】https://www.kitakyushucity-bungakukan.jp/

■いのちのたび博物館
開所時間:9〜17時(入館は16時30分まで)

▽夏の特別展「恋するいきもの展」
求愛行動や配偶者を巡る闘争などに焦点を当てた標本・生体などの展示。7月15日(土)〜9月18日(祝)。
費用:前売り一般700円、高校・大学生400円、小・中学生300円
当日は100円増し。前売り券はセブンチケットなどで発売中。
※中学生以下は来年3月31日まで常設展の入場料が無料です。

問合せ:〒805-0071八幡東区東田2丁目4-1
【電話】093-681-1011
【HP】https://www.kmnh.jp/?doing_wp_cron=1587455549.8927810192108154296875

■漫画ミュージアム
開所時間:11〜19時(8月5〜15日は20時まで。入館は閉館の30分前まで)
休所日:火曜日(祝・休日のときは開館し翌日が休館)※8月15日は開館

(1)漫画スクール
▽4コマ漫画を描こう! チャレンジ「北九州国際漫画大賞」
8月5日(土)

▽背景の描き方(簡単な風景の描き方)
8月20日(日)

(1)の共通の内容
13〜15時。
対象:小学3年生以上
定員:先着各日20人

(2)漫画体験
漫画道具の使い方や塗り絵など。8月13日(日)・26日(土)の13時30分〜16時30分。

▽共通の内容
費用:入場料が必要
申し込み:(1)は必要。詳細は同施設へ問い合わせを。
※学生以下は来年3月31日まで常設展の入場料が無料です。

問合せ:〒802-0001小倉北区浅野2丁目14-5、あるあるCity5・6階
【電話】093-512-5077
【HP】https://www.ktqmm.jp/

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU