文字サイズ
自治体の皆さまへ

全員で取り組もうSDGs(エスディジーズ)Vol.7

53/59

福岡県吉富町

~「脱炭素日本一のまち」を目指して~

■吉富町の未来のために私たちができることって何だろう?
わたしたちが今の地球であたり前に暮らし続けるためには、私たち一人ひとりが自ら考え、行動することが大切です。SDGsは他人事ではなく自分事なのです。今回はSDGs17の目標のうち目標の7を紹介します。

■今回紹介するのはこちらです!
◇SDGs目標7「エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」
目標7の内容は、世界中のすべての人が安全かつ安心して使えるクリーンエネルギーを普及させ、地球上のあらゆるエネルギー問題を解決することを目指しています。世界では電力を使用できない人が約12億人もおり、全ての人々が利用できることが目標です。日本の発電割合は、原子力が約6%、火力発電が約76.7%と火力発電が多くを占めており、排出されるCO2による地球温暖化は進んでいます。そこで注目されているのが、CO2を排出しない太陽光、風力、水力発電などの再生可能エネルギーです。私たちの吉富町でも(株)シェアリングエネルギー社から投資を受け、公共施設5箇所に太陽光発電システムを設置したり、住宅への太陽光発電システム一式を無償で譲渡するなどの脱炭素に取組んでいます。私たちに出来る身近な取り組みとしては、「こまめに電気を消す」、「冷房の温度を下げすぎない」など、節電を意識し、地球温暖化を食い止めましょう!

◇私たちにできること
〇こまめに節電する
〇LED電球に交換し消費電力を抑える
〇太陽光発電システムなど再生可能エネルギーを利用する

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU