文字サイズ
自治体の皆さまへ

なんでも情報コーナー~お知らせ~

38/47

福岡県太宰府市

■博多座市民半額観劇会六月博多座大歌舞伎
開催日:
(1)6月2日(日)
(2)3日(月)
(3)4日(火)
(4)5日(水)
(5)9日(日)
(6)11日(火)
(7)16日(日)
(8)17日(月)
時間:
・(1)(4)(8)午前11時
・(1)(2)(3)(5)(6)(7)(8)午後4時
場所:博多座
定員:各回50人
料金:A席8千500円(手数料有)
出演者:中村梅玉(なかむらばいぎょく)、尾上右近(おのえうこん)、尾上松也(おのえまつや)、坂東彌十郎(ばんどうやじゅうろう)ほか
申し込み:希望公演日時(1通1公演のみ)、参加人数(2人まで)、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を記入の上、はがきにて〒810-8799日本郵便(株)福岡中央郵便局留「市民半額会」宛
締切:4月19日(金)消印有効
当選ハガキ発送日:4月26日(金)頃

問い合わせ:公益社団法人日本演劇興行協会市民半額会事務局
【電話】751-8258

■御笠川クリーンデイ
春の1日、川の中を楽しみながら川そうじをします。
日時:4月20日(土)午前9時30分~11時30分
集合:太宰府市役所東側玄関
場所:市役所周辺の御笠川
持参するもの:長靴、汚れていい服装

問い合わせ:太宰府水から川る会福井(ふくい)
【電話】090-4771-3192

■令和6年度から定額減税を実施予定
源泉徴収義務者の皆さんは、所得税の定額減税に関する情報を確認してください。

問い合わせ:筑紫税務署
【電話】923-1400
※HPの二次元コードは本紙P.35をご覧ください。

■石綿業務による中皮腫や肺がんを発症した人へ
発症した労働者やその遺族の労災補償制度があります。

問い合わせ:福岡労働局労災補償課
【電話】411-4799
※HPの二次元コードは本紙P.35をご覧ください。

■第1回太宰府天満宮奉納全国俳句大会
句会に参加してみませんか。当日参加できます。
日時:5月18日(土)午前9時~午後4時
場所:太宰府天満宮余香殿
基調講演:「なぜ、梅は飛んだか道真公の詩歌の世界」
講師;味酒安則(みさけやすのり)(前権宮司)

問い合わせ:月渓(つきたに)
【電話】090-6421-9756

■第39回青峰書道会作品展
会員の1年間の練習成果の作品展を開催します。
期間:4月14日(日)午後1時~28日(日)午後3時
場所:プラム・カルコア太宰府3階市民ギャラリー

問い合わせ:井手田(いでた)
【電話】929-1260

■上映会のお知らせ
2019年放送の「ブラタモリ×鶴瓶の家族に乾杯新春SP(スペシャル)~太宰府天満宮~」を上映。
日時:4月19日(金)
(1)午後3時
(2)午後6時
場所:プラム・カルコア太宰府3階視聴覚室
料金;無料

申し込み・問い合わせ:芦刈(あしかり)
【電話】090-1348-6701

■古都大宰府保存協会からのお知らせ
(1)大宰府政庁跡周辺散策
史跡解説員が大宰府政庁跡周辺を案内します。
日時:4月14日(日)午前10時~正午
コース:大宰府展示館~大宰府政庁跡~戒壇院~観世音寺
料金:200円(大宰府展示館入館料)
申し込み:不要

(2)水城堤散策
史跡解説員が水城跡東門周辺を案内します。
日時:4月21日(日)午前10時~正午
コース:水城館~東門礎石~大堤之碑(たいていのひ)~欠堤部(けっていぶ)~瓦窯跡(かわらがまあと)~木樋跡(もくひあと)~衣掛(きぬかけ)天満宮~姿見池(すがたみのいけ)~展望台~水城館
料金:無料
申し込み:不要

(3)客館跡周辺散策
史跡解説員が客館跡から大宰府政庁跡までを案内します。
日時:4月28日(日)午前10時~正午
コース:客館跡展望所~榎社~推定朱雀大路~朱雀門礎石~大宰府政庁跡
料金:無料
申し込み:不要

(4)薬草講座
史跡地に生える薬草を観察し、身近にある薬草の正しい知識を学びます。
※雨天中止
日時:5月11日(土)午前9時30分~正午
場所:大宰府展示館(集合)
講師:正山征洋(しょうやまゆきひろ)(九州大学名誉教授、薬学博士)
定員:先着20人
料金:500円(会員400円)
締切:5月4日(土)

申し込み・問い合わせ:公益財団法人古都大宰府保存協会(大宰府展示館内)
〒818-0101太宰府市観世音寺4-6-1
【電話】922-7811
【FAX】922-9524

■筑陽学園吹奏楽部第21回定期演奏会
開催日:4月14日(日)
時間:午後2時開演
場所:プラム・カルコア太宰府市民ホール
料金:無料
内容:マーチングステージ、クラシックステージなど

問い合わせ:筑陽学園 溝内(みぞうち)
【電話】922-7361

■マリンバおはなし会
開催日:4月20日(土)
時間:午後2時~3時
場所:プラム・カルコア太宰府2階会議室
料金:無料
申し込み:不要
対象:小学生~大人
問い合わせ:中村(なかむら)
【電話】090-5741-8855

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU