文字サイズ
自治体の皆さまへ

イベント・ニュース(その他)3

24/33

福岡県宮若市

■アイヌの方からの相談をお受けします
日常生活での困りごと、嫌がらせ、差別など何でもご相談ください。
日時:平日、午前9時から午後5時まで(祝日、年末年始を除く)
相談専用電話:【電話】0120-771-208

問い合わせ:人権教育啓発推進センター
【電話】03-5777-1802

■民生委員・児童委員主任児童委員が委嘱されました
次の地区に8月1日付で民生委員・児童委員、主任児童委員が委嘱され、地域の相談支援活動や福祉の推進などを行っています。各委員の連絡先などはお問い合わせください。
※詳細は本紙をご覧ください。

問い合わせ:本庁地域福祉係
【電話】32-0562

■長井鶴郵便局横駐車場で移動販売を開始します
精肉や鮮魚、野菜、パンなどの食材のほか、シャンプーやトイレットペーパーなどの生活用品、お弁当や惣菜など約300品目を販売します。
日時:9月20日(水)から毎週水曜日、午前11時45分から午後0時15分まで
場所:長井鶴郵便局横駐車場
移動販売車運営:グリーンコープ生協ふくおか

問い合わせ:本庁商工振興係
【電話】32-0519

■市歌「輝くふるさと」をご活用ください
防災行政無線から流れる市歌「輝くふるさと」。音源は市公式ホームページでダウンロードできるほか、本庁秘書広報係でCDを販売しています(100円)。地域行事などで、ぜひご活用ください。

問い合わせ:本庁秘書広報係
【電話】32-0512

■健康増進普及月間
生活習慣病の理解を深め、健康づくりを促進するため、国では9月を健康増進普及月間としています。
市では、健診や運動教室などを行っています。これからの生活をより元気で楽しく自分らしく過ごせるよう、自分に合った健康づくりに取り組みましょう。

問い合わせ:本庁健康対策係
【電話】32-1177

■救急車や救急医療機関の適正利用にご協力ください
9月9日は救急の日、9月3日から9日は救急医療週間です。
救急車の台数には限りがあります。緊急性のない救急要請が増えると、生命の危機が迫っている人のもとへの到着が遅れてしまいます。適正利用にご協力をお願いします。
また、休日や夜間に開いている救急医療機関は緊急性の高い人を受け入れるためのものです。平日の時間内で受診できないか、もう一度考えましょう。

問い合わせ:本庁健康対策係
【電話】32-1177

■親子ふれあいタイム「手作りおもちゃを作って遊ぼう」
身近にあるものを使って、楽しく遊べるおもちゃを作ってみませんか。
日時:9月13日(水)、午前10時から11時まで
場所:子育て支援センター「さくらんぼ」
対象:未就学(0歳から5歳まで)のお子さんと市内在住の保護者
定員:10組(先着順)

予約・問い合わせ:子育て支援センター「さくらんぼ」
【電話】32-1319

■市公式SNSをフォローして最新情報をチェックしませんか
市では、LINE、インスタグラムなどで情報を発信しています。
市政情報やイベント情報、市内風景のほか、LINEではAIデマンドタクシーの予約や災害時の避難情報も発信しています。ぜひフォローや友達追加をお願いします。

問い合わせ:本庁秘書広報係
【電話】32-0512

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU