文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせのページ~募集

23/30

福岡県広川町

■ぎんなん学級生募集
福祉や教育、環境などの地域問題が「まちの政治」に深く関わっていることを認識し、政治に対する正しい理解を深めるため、話し合いを交えながら学習します。
対象:18歳以上の町内在住者
内容:地域問題の学習やディスカッションなど
開催期間:6月~令和6年2月(月1回、平日開催)
申込期限:5月26日(金)
※学習内容や日程は、学級生の話し合いで決定します。
※参加無料(実費が必要となる場合あり)

問合せ:選挙管理委員会
【電話】0943・32・1255

■県営住宅入居者募集
申込期間:6月6日(火)~6月14日(水)
※当日消印有効、申し込み手数料不要
※対象団地などの詳細は募集案内書をご覧ください。
※募集案内書は、5月30日(火)~6月14日(水)に県営住宅公社や広川町役場などで配布します。

問合せ:県住宅供給公社県営住宅管理部管理課
【電話】092・781・8029

■大牟田高等技術専門校訓練生募集

※受講無料(別途、要教科書代)

問合せ:福岡県立大牟田高等技術専門校
【電話】0944・54・0320

■八女地区4Hクラブ員募集
八女地区4Hクラブ連絡協議会は、これからの農業を担う若手農業者が交流と親睦を図り、生産技術や経営を学び、経営上の課題を解決する力を養うことを目的とした組織です。
八女農業のPRや活性化プロジェクト活動、視察研修、食育活動などを通し、生産技術の向上やクラブ員相互の交流を図っています。
福岡県内外のクラブ員と交流する機会もあります。興味がある人はご連絡ください。

問合せ:八女普及指導センター青年農業者育成推進班
【電話】0943・23・3106

■県政モニター募集
活動内容:アンケートの回答、県政への意見・提案
任期:委嘱する日~令和6年3月31日
応募資格:18歳以上(令和5年4月1日現在)で、インターネットを利用できる県内在住者(一部除外要件あり)
謝礼:活動実績に応じたクオカード(最大3000円)
申込期限:5月31日(水)
※申込方法などの詳細は県のホームページをご覧ください。

問合せ:福岡県県民情報広報課広聴係
【電話】092・643・3103

■在宅当番医
※診療時間は、事前に電話などでご確認ください。
※休日当番薬局は八女筑後薬剤師会ホームページをご覧ください。広川町ホームページの下部「リンク集」からアクセスできます。
◎5月3日(祝)
ひろかわ腎クリニック/広川町【電話】0943-30-8001
ふじたクリニック/久留米市【電話】0942-38-2816
山下いさみ歯科医院/筑後市【電話】0942-53-7864
いいだ歯科・口腔外科クリニック/八女市【電話】0943-24-0008

◎5月4日(祝)
姫野病院/広川町【電話】0943-32-3611
ちぢわ耳鼻咽喉科医院/広川町【電話】0943-32-0144
たなか歯科クリニック/筑後市【電話】0942-48-4184
高橋歯科医院/八女市【電話】0943-24-3991

◎5月5日(祝)
姫野病院/広川町【電話】0943-32-3611
富田耳鼻咽喉科医院/朝倉市【電話】0946-22-2415
近藤歯科医院/筑後市【電話】0942-52-4561
山崎歯科医院/八女市【電話】0943-24-3961

◎5月7日(日)
馬場病院/広川町【電話】0943-32-3511
池田耳鼻咽喉科医院/朝倉市【電話】0946-21-1678
いまやま歯科/広川町【電話】0943-32-7020

◎5月14日(日)
姫野病院/広川町【電話】0943-32-3611
立石耳鼻咽喉科医院/柳川市【電話】0944-72-3469
坂田歯科医院/筑後市【電話】0942-53-7089

◎5月21日(日)
姫野病院/広川町【電話】0943-32-3611
江崎耳鼻咽喉科医院/筑後市【電話】0942-53-2347
中村歯科医院/八女市【電話】0943-24-4482

◎5月28日(日)
姫野病院/広川町【電話】0943-32-3611
あらき耳鼻咽喉科クリニック/久留米市【電話】0942-44-6888
姫野歯科医院/広川町【電話】0943-32-0155

◎6月4日(日)
広川病院/広川町【電話】0943-32-2001
ヤタケ耳鼻咽喉科医院/久留米市【電話】0942-21-6924
高橋じゅんじ歯科医院/八女市【電話】0943-23-5517

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU