文字サイズ
自治体の皆さまへ

認知症ってなんだろう?(1)

4/22

福岡県水巻町

9月は世界アルツハイマー月間です。この機会に認知症への理解を深め、思いやりの気持ちを持ち、誰もが自分らしく笑顔で暮らせる地域の実現を目指しましょう。

1.認知症とは?
認知症は加齢によって生じるもの忘れではなく、脳の細胞が壊れたり、動きが悪くなったりして記憶力や判断力に障がいが起こり、およそ6カ月以上生活に支障が出ている状態です。例えば、朝ごはんを食べたこと自体を忘れてしまったり、親しい人の名前が思い出せなかったりする場合は、認知症の兆候かもしれません。左のチェックリストを参考にしてみてください。

2.認知症の種類
■アルツハイマー型認知症
昔のことは覚えていますが、最近のことは忘れてしまいます。軽度のもの忘れから徐々に進行し、やがて時間や場所の感覚がなくなっていきます。

■脳血管性認知症
脳出血や脳梗塞などの脳血管障害が起こるたびに段階的に進行します。障害が発生した脳の部位によって症状が異なります。

■レビー小体型認知症
現実にないものが見える幻視の発生や、手足が震えたり、筋肉が固くなることにより歩幅が狭くなったり、転びやすくなったりします。

■前頭側頭葉型認知症
感情の抑制ができなくなったり、社会のルールが守れなくなったりといったことが起こります。

3.町の取り組み
■認知症ガイドブック
認知症の人やその家族が「いつ・どこで・どのような」支援を受けることができるのか、認知症の進行や状態に応じて利用できるサービスの流れを整理した認知症ガイドブックを包括支援係窓口で配布しています。

■認知症初期集中支援チーム
認知症の診断を受けて欲しいけれど本人が拒否する・認知症の症状が強いけれど介護サービスを拒否して困っているという場合は相談してください。医療や介護の専門家でチームを組み、認知症が疑われる人やその家族に対して、早期診断・早期対応に向けた支援を行います。

■認知症サポーター養成講座
認知症サポーター養成講座では、認知症について正しく理解し、認知症の人やその家族の気持ちを理解し、寄り添い・見守る応援者としての知識を伝えています。講座終了後は、認知症サポーターの目印としてオレンジ色のバッジを配布しています。

▽認知症サポーターのシンボルカラー
シンボルカラーはオレンジ色(柿色)です。世界に広まった有田焼を代表する赤絵陶器のように、その輪が広がるようにという意味が込められています。

4.広がる支援の輪~水巻町チームオレンジ活動報告~
町では認知症の人やその家族が安心して暮らせる地域を目指して「水巻町チームオレンジ」を結成しました。認知症ステップアップ講座を受講した「おれんじサポーター」が認知症についてのイベントや勉強会の開催、認知症カフェなどで交流を行っています。今後は、日頃の見守りや声掛けなどの活動も行う予定です。

問い合わせ:役場包括支援係
【電話】201-4321

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU