文字サイズ
自治体の皆さまへ

市指定有形文化財 住吉神社能楽殿がリニューアル

9/39

福岡県福岡市 クリエイティブ・コモンズ

住吉神社(博多区住吉三丁目)の能楽殿が10月にリニューアルされます。
同能楽殿は、戦前に建てられた、現存する数少ない木造建築です。その歴史的価値が評価され、市有形文化財(建造物)に指定されています。建物の老朽化が目立つことから、市は昨年2月から宿泊税を活用して整備を行ってきました。今後は能舞台だけでなく、伝統的な空間を会議やレセプション等に生かす「ユニークベニュー」としての活用も期待されています。

■10月15日(日)~28日(土)は「こけら落としウイーク」
能楽殿のリニューアルを記念し、「こけら落としウイーク」が行われます。15日(日)の能楽公演に始まり、17日(火)に神社建築解説ツアー、21日(土)に能楽体験が行われます。22日(日)には、博多独楽(こま)など市内四つの芸能を披露する民俗芸能公演が2年ぶりに開催され、24日(火)に能楽殿解説ツアー、28日(土)には九州交響楽団メンバーによる「能楽殿でクラシック」が行われます。
いずれも入場無料で、事前申し込みが必要です(申し込み多数の場合は抽選。神社解説ツアーのみ当日受け付け)。詳細は、ホームページ(「福岡市 住吉神社能楽殿こけら落とし」で検索)で確認を。

問い合わせ先:住吉神社能楽殿こけら落としウイーク事務局(スリーオクロック内)
【電話】092-732-1688(平日午前11時~午後5時)
【メール】sumiyoshi.opening2023@gmail.com

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU