文字サイズ
自治体の皆さまへ

【くらしの情報】お知らせ(1)

17/37

福岡県芦屋町

■令和5年度第2回県営住宅の入居者募集
募集住宅:県内に所在する県営住宅(詳細は募集案内に記載)
募集案内配布期間:8月25日(金)~9月11日(月)
※募集案内は環境住宅課窓口にあります。
受付期間:9月1日(金)~11日(月)

申込み・問合せ:福岡県住宅供給公社県営住宅管理部管理課
【電話】092-781-8029

■芦屋町電気料金等支援給付金の申請は済みましたか
物価の高騰による家計の急変を受けて、電気やガスなどの使用を控えることが予想されます。夏場の暑さにより体調不良に陥ることのないよう、エアコンを利用することなどに伴う電気料金などの負担を軽減するため、芦屋町独自で電気料金等支援給付金(1世帯2万円)の給付を行っています。
まだ申請を行っていない世帯の人は、忘れずに申請してください。
申請期限:10月2日(月)

問合せ:電気料金等支援給付金担当(健康・こども課内)
【電話】223-3511

■敬老祝金を給付します
町では、70歳、77歳、88歳になる人に敬老祝金(芦屋町商工会商品券)を給付しています。今年度の給付対象者は次のとおりです。


※令和5年9月1日時点で、1年以上継続して芦屋町の住民基本台帳に記載されている人が対象です。

対象者には、9月上旬に申請書を送りますので、必要事項を記入して、9月29日金までに対象者本人か家族、または代理人が福祉課窓口で申請してください。
持ってくるもの:
(1)申請する人の本人確認書類(官公庁が発行するもの)
(2)申請書(対象者本人以外の人が申請する場合は、委任欄に対象者本人の署名が必要です)

問合せ:高齢者支援係
【電話】223-3536

■募金運動にご協力ありがとうございました
令和5年度に行った更生保護募金と日本赤十字募金に多数のご協力をいただきありがとうございました。多くの皆さんに支えられながら、募金運動ができましたことを心からお礼申し上げます。

◇更生保護募金
募金額:30万2563円
※遠賀保護区保護司会に送金し、保護司の活動資金として活用します。

◇日本赤十字募金
募金額:62万5752円
※日本赤十字社に送金し、国内外の救援・救助などの活動資金として使われます。

問合せ:障がい者・生活支援係
【電話】223-3530

■重度障がい者医療証を持っている人へ
現在の重度障がい者医療証は、有効期限が9月30日(土)です。所得の審査後、認定者には9月下旬に新しい医療証を送付しますので、10月からは新しい医療証を利用してください。古い医療証は10月になってから処分してください。
なお、窓口での切り替えの手続きはありません。

問合せ:保険年金係
【電話】223-3532

■福岡県腎臓疾患患者福祉給付金(前期4月~9月分)
就労などで、午後5時以降、月に5回以上人工透析を受けている身体障害者手帳所持者を対象に、交通費の一部を助成します。給付には所得制限などがあります。詳しくは問い合わせてください。
給付額:月額2000円
締め切り:9月29日(金)
申込み:障がい者・生活支援係
【電話】223-3530

■戦没者遺骨を遺族のもとへDNA鑑定申請のご案内
厚生労働省は先の大戦によって海外や沖縄、硫黄島で亡くなった戦没者の遺骨の身元を特定して、遺族のもとへ返すため、DNA鑑定を行っています。DNA鑑定料は、国が全額負担します。

問合せ:厚生労働省社会・援護局事業課戦没者遺骨鑑定推進室※平日の午前9時30分~午後6時のみ
【電話】〈03〉3595-2219

■入って安心 交通災害共済
交通共済は、交通事故でけがをした時に共済金が支給される制度です。1口500円から加入することができます(1人3口まで加入可)。この機会に、交通共済に入ってみませんか。
また、9月は交通共済の切り替え月です。現在加入していて、引き続き加入を希望する人は、継続手続きをしてください。
加入資格:
(1)町内に住む人(町外に住む学生も、家族が芦屋町に住んでいれば申し込めます)
(2)町内に勤務する人(北九州市、中間市、行橋市、水巻町、岡垣町、遠賀町、苅田町、みやこ町に住民票がある人は、住所地の市役所、町役場で手続きしてください)
加入手続き:9月上旬から、各自治区の世話人が家庭を訪問します。自治区に未加入の人は、9月1日(金)以降に住民課窓口へ掛金を持って来てください。

問合せ:住民係
【電話】223-3531

■住宅・土地統計調査にご協力をお願いします
総務省統計局(福岡県・芦屋町)では、10月1日現在で「住宅・土地統計調査」を行います。この調査は、5年ごとに行われ、全国340万世帯を対象とした大規模な調査です。調査の結果は、住生活基本計画や耐震、防災を中心とした都市計画づくりなど、私たちの暮らしと住まいに関する計画や施策の基礎資料として利用されています。
9月から10月にかけて統計調査員が調査の対象となった世帯を訪問しますので、調査票の記入にご協力をお願いします。

問合せ:企画係
【電話】223-3570

■屋外広告物を掲示するにはルールがあります
・9月1日(金)~10日(日)は屋外広告物適正化旬間です

◇屋外広告物とは
「常時又は一定の期間継続して屋外で公衆に表示されるもの」で、はり紙、はり札、広告旗、立看板、広告板、広告塔などをいいます。

◇屋外広告物を掲示してはいけない物件
街路樹、道路標識、ガードレール、郵便ポストなど

◇許可申請
屋外広告物を町内に掲示するときは、原則として許可申請が必要です。

◇安全管理
屋外広告物の管理者などには、広告物の安全管理義務があります。特に台風の時期は点検を行ってください。
詳しくは町ホームページを見てください。

問合せ:企画係
【電話】223-3570

■新しい農業委員が決まりました
7月20日付で新しい農業委員が決まりましたのでお知らせします(敬称略)。
※詳しくは本紙をご確認ください。
任期:7月20日~令和8年7月19日

問合せ:農林水産係
【電話】223-3544

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU