文字サイズ
自治体の皆さまへ

ヘルス and ケア

10/30

福岡県行橋市

◆冬を迎える前に もしもに備えるインフルエンザ対策
◇肺炎や脳症など、重症化などの予防効果 高齢者インフルエンザ予防接種始まります
インフルエンザは、インフルエンザウイルスに感染することによっておこります。インフルエンザにかかった方がせきやくしゃみをすると、ウイルスが空気中に広がり、それを吸い込むことによって感染します。症状は、38度以上の発熱・頭痛・関節痛など全身の症状が強く、風邪と同様にのどの痛み・鼻汁等の症状も見られます。
期間:10/2(月)~翌年2/29(木)
対象者:市内に住民票があり、接種日に下記(1)または(2)の方
(1)65歳以上の方
(2)60歳~64歳のおおむね身体障害者障害程度等級1級の方のうち、下記いずれかの方
・心臓・腎臓または呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活を極度に制限される方
・ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障害があり、身の回りの生活を極度に制限される方
※身体障害者手帳をお持ちの方は、接種時にご持参ください。
自己負担金:1,200円
※生活保護を受けている方は「保護受給証明書」(生活支援課で発行)を接種時に医療機関窓口へ提出すると無料

発病や重症化を防ぐため、予防接種を受けましょう
指定医療機関へ直接予約指定医療機関は市ホームページに掲載

問合せ:健康づくり推進係
【電話】内線1215
【ID】0021551

◆医師が教える 肺年齢を知ろう
◇行橋市の死因の第3位は肺炎です
あなたの肺は元気ですか?肺は外見では健康状態がわかりません。講演会を通して、自分の肺年齢を知り、肺の病気予防について学んでみませんか?
日時:11/17(金)13:30~ 
希望者12:50~ 肺年齢測定ができます! 10/4(水)申込開始※先着順
場所:ウィズゆくはし
講師:医療法人社団恵友会 霧ヶ丘つだ病院理事長・院長 津田徹先生
定員:80人

お申込み・問合せ:健康づくり推進係 10/31(火)締切
【電話】内線1215
【ID】0023374

◆特定健診・がん検診実施中
特定健診は行橋市国民健康保険加入の40歳以上の方が対象です。がん検診は保険にかかわらず、検診それぞれの対象年齢に達している方が受診出来ます。まだ申込み可能な日程がありますので、ぜひ健診を受けて健康維持に努めましょう。

◇R4年度市内がん検診によるがん発見数

◇受診者の声
・がん家系のため、「異常なし」という結果をみて安心することができた。
・症状も何もなかったが、受診してみると早期がん。おかげで早く治すことができました。

問合せ:健康づくり推進係
【電話】内線1215
【ID】0021562

◆健康増進、介護予防・認知症予防に効果あり!? 農作業de‘元気寿命’を伸ばそうプロジェクト
野菜作り体験をとおして、健康づくり・介護予防に取り組めるプログラムを月1回、日曜日に開催します。農作業経験のない方、働いている方、大歓迎です。
対象者:市内在住の概ね60歳以上の方で月1回の健康セミナーと農作業に参加できる方
実施場所:行橋市地域ケア複合センター
※野菜作りは地域ケア複合センター近くの畑で実施
募集人数:10人
※先着順受講料:無料

◇開講式・講座日程
開講式:10/22(日)9:00から
地域ケア複合センターで開講式・セミナー後、農作業場所に移動
※農作業のできる服装(軍手、長靴等)、水分補給用の飲み物をご用意下さい。
講座日程:第4日曜 9:00~12:00
10/22、11/26、12/24、翌1/28、2/25、3/24、4/28、5/26
※最終日 令和6年6月(第2または第3日曜予定)

お申込み・問合せ:高齢者支援係 10/4(水)から申込開始
【電話】内線1174
【ID】0023293

◆あなたの力、かしてください!! 高齢者軽度生活援助員養成研修 受講生募集
体の弱い独居高齢者や高齢者夫婦のみの家庭は、掃除や洗濯などの家事の支援が必要な場合があります。そのような家庭を支援するため、軽度生活援助事業を実施しており、支援の担い手となる生活援助員の養成研修を開催します。高齢者支援について学んでみませんか。
受講資格:行橋市内在住のおおむね60歳以上の方
※介護初任者研修ではないため、ホームヘルパー資格は取得できません。
実施場所:中央公民館
募集人数:15人程度 ※先着順
受講料:無料

◇研修日程
13:30~16:30
11/24(金)、12/1(金)、12/7(木)、12/14(木)

お申込み・問合せ:高齢者支援係 10/31(火)締切
【電話】内線1174
【ID】0023508

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU