文字サイズ
自治体の皆さまへ

市役所情報コーナー〔その他1〕

21/44

福岡県飯塚市

◆労働力調査にご協力ください。
総務省と福岡県では、毎月、労働力調査を実施しています。
この調査は、失業率や雇用の実態を明らかにする重要な統計調査です。調査員が皆様の家に調査訪問したときは、ご回答をお願いします。
※調査員は必ず福岡県の調査員証を携帯しています。
※かたり調査にご注意ください。
申込期限:10月~令和6年2月
調査地区:幸袋、仁保、忠隈

問合せ:福岡県調査統計課
【電話】092-651-1111(内線2769、2770)

◆10月は里親月間です
多くのこども達が家庭と同じような環境で生活することができる里親やファミリーホームにおける養育を推進しています。

◇里親には4つの種類があります。
こどもたちの様々な事情に対応するため、養育里親・専門里親・養子縁組里親・親族里親があります。

◇里親になるまでの流れ
(1)相談→(2)研修→(3)申請→(4)調査→(5)審議会→(6)認定・登録

◇養育に必要な費用が支給されます。
こどもを育てるために必要な生活費、教育費、医療費などが支給されます。また、養育里親と専門里親には里親手当が支給されます。
※里親について関心や質問のある方はご連絡ください。

問合せ:社会福祉法人嘉穂郡社会福祉協会 フォスタリング機関そわか
【電話】0948-42-1052

◆女性のための合同会社説明会and就職支援セミナーin筑豊地区
福岡県では女性向けの会社合同説明会を開催します。地元求人企業と直接会って話しませんか。就活に役立つセミナーも同時に開催します。
対象:就職を希望する女性
日時:11月8日(水)正午~15時
場所:イイヅカコミュニティセンター学習室401
託児:定員20人(要予約・先着順)

問合せ:マンパワーグループ株式会社
【電話】092-741-9531
※託児の予約もこちらまで

◆住宅防火に関するアンケート調査
日時:10月中の9時~17時(土日除く)
場所:菰田、菰田西1~2丁目、鯰田、川島、立岩、勢田、口原、内野、桑曲、弥山、高田、舎利蔵、津原、安恒
内容:消防署職員が、家庭を訪問して、住宅用火災警報器に関するアンケート調査及び住宅防火セルフチェックシート並びに救急安心カードの配布を行います。

問合せ:飯塚消防署消防課予防係
【電話】0948-22-7602

◆求職者説明会・個別面談会
対象:働きづらさを抱えた週20時間未満で働きたい人
日時:11月8日(水)14時~14時半(終了後、個別面談会)
場所:飯塚市役所1階多目的ホールまたはオンライン
内容:短時間で働きたい方への無料支援事業についてご説明します。説明会終了後は個別面談会を行います。(事前予約制)
定員:40人程度(オンラインは定員なし)

申込み・問合せ:福岡県就労支援協同組合
【電話】092-406-7697

◆成年後見相談会開催について
日時:10月12日(木)10時~15時
場所:飯塚市役所1階多目的ホール
内容:成年後見制度に係る相談など
例…契約の内容が理解できない。不動産を売りたいけど一人では不安。身寄りがなくてもいいの?認知症になる前に頼んでおきたい。入院や入所の手続きをする人がいない。

問合せ:福岡県社会福祉士会 権利擁護センターぱあとなあ福岡
【電話】092-483-2944

◆福岡県循環器病総合支援センター無料相談
対象:福岡県内在住の循環器病を有する人やその家族
日時:平日9時~16時
場所:独立行政法人国立病院機構九州医療センター内
内容:生活上の注意点、療養場所、後遺症、仕事と治療の両立など。相談内容に応じ、多職種で連携して対応しています。

問合せ:九州医療センター
【電話】092-836-5003
相談方法:電話、対面、WEB
※要予約

◆不動産鑑定士による不動産の無料相談会
日時:10月31日(火)13時~16時(最終受付時間15時半)
相談時間:30分(1人(組))
場所:飯塚市役所2階201会議室
内容:土地の価格水準・賃料水準・有効利用等、「不動産」に関する相談に応じます。
申込期限:10月25日(水)

問合せ:税務課
【電話】内線1056
※事前予約制ですので、同課にお電話いただくか、窓口にてお申込みください。

※費用の記載がないものは参加無料
※募集で申込方法の記載がないものは電話受付

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU