文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ〔募集〕(3)

19/27

福島県いわき市

■なりきり!裁判官・検察官・弁護士~模擬裁判体験会~の参加者
日時:7月28日(金)13時~15時30分
場所:福島地方裁判所いわき支部
内容:模擬裁判を通じて、刑事裁判における裁判官・検察官・弁護士の役割などを知ることができ、裁判官に直接質問することもできます。
対象:小学4~6年生(保護者同伴)
定員:20組40人(先着順)
申込方法:同支部へ電話かで
申込期間:7月18日(火)~25日(火)
※詳しくは、福島地方裁判所ホームページをご覧ください。

問合せ:福島地方裁判所いわき支部庶務係
【電話】22-1321【E-mail】dc.fukushima.koho@wm.courts.jp

■おうちでつながるつどいの場の参加者
タブレット端末を利用して、新たな仲間づくりと、オンラインでのシルバーリハビリ体操や管理栄養士などの専門職による介護予防講話を実施します。
日時:9月19日~11月28日の火曜日(全11回)
(1)午前の部…9時30分~10時30分(初回のみ9時30分~11時30分)
(2)午後の部…14時~15時(初回のみ14時~16時)
場所:
(1)好間公民館
(2)小名浜公民館
(いずれも9月19日(火)、10月24日(火)、11月28日(火)のみ。それ以外は自宅)
内容:1人1台タブレット端末を貸与し、タブレット教室を開催するほか、自宅からオンラインを活用して体操や講話に参加
対象:市内在住の65歳以上で、全てのプログラムに参加できる方
定員:20人程度(午前・午後それぞれ10人程度、先着順)
申込方法:7月18日(火)から同課へ電話で
※詳しくは、同課へお問い合わせください。

問合せ:地域包括ケア推進課事業推進係
【電話】27-8575

■中途視覚障がい者在宅生活訓練の受講者
内容:歩行を含む日常生活動作や、音声パソコンの使い方、点字の学習など
対象:中途失明者など視覚障がいのある方
料金:無料(歩行訓練にかかる運賃、調理指導にかかる材料費などは別途)
申込方法:各地区保健福祉センターで
申込期限:来年1月31日(水)
※日程は、受講決定後、個別に調整します。

問合せ:障がい福祉課事業係
【電話】22-7486

■シニアのスマートフォン教室(入門編)
シルバー人材センターを知ってもらうために同教室を開催します。
日時:8月8日(火)13時30分~16時
場所:いわき市シルバー人材センター会議室
対象:市内在住で60歳以上の方
定員:10人程度
申込方法:同センターに備え付けの申込書に必要事項を記入して窓口へ(郵送・FAX可)
申込期限:7月28日(金)

問合せ:いわき市シルバー人材センター
【電話】22-1722【FAX】22-1752

■市奨学資金奨学生
対象:高校、中等教育学校(後期課程)、高専、大学、専修学校(高等課程または専門課程)に在学中または入学予定の方で、他の奨学資金を受けておらず、経済的理由から修学が困難で、市内に引き続き1年以上住所を有するか、または有していた方
申込方法:同課、各支所に備え付けの願書など(市ホームページからも入手可)に必要事項を記入し、必要書類を添えて、本人が同課へ持参提出
申込期間:7月3日(月)~8月31日(木)

◇貸与額と定員

※詳しくは、同課へお問い合わせください。

問合せ:教育政策課総務係
【電話】22-7540

■親子ボウリング教室の参加者
日時:(1)8月19日(土)(2)8月26日(土)10時~正午
場所:スポルト平(平字正月町61-3)
対象:小学3年生から中学3年生までの児童・生徒と保護者(1組3人以内)
料金:1人あたり500円
定員:30人(応募多数時抽選)
申込方法:教室名・希望日((1)または(2))・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号・メールアドレスを記入し、〒970-8686スポーツ振興課へ(FAX・メール可)
申込期間:7月3日(月)~24日(月)必着

問合せ:スポーツ振興課スポーツ振興係
【電話】22-7553【FAX】22-1285【E-mail】spo@city.iwaki.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU