■視覚障がい者を知る地域交流会
内容:
(1)福島県点字図書館、県視覚障がい者生活支援センターの紹介
(2)視覚障がい者生活個別相談
(3)福祉機器や用具の展示・販売
日時:11月5日(日)午後1時~3時
会場:市民交流センター
対象者:市内にお住いの見えない方、見えにくい方および家族等関係者
参加費:無料
申込期限:10月24日(火)
問い合わせ:
・福島県点字図書館(福島市森合町6-7)【電話】024-531-4950
・福祉課障がい福祉係【電話】55-5113【FAX】22-1547
■ワンポイント手話
「菊」
菊人形のイメージを由来とする表現
左上腕に右手甲をつけ親指と4指を開閉しながら腕を滑り下ろす
(出典:一般財団法人全日本ろうあ連盟『わたしたちの手話 学習辞典I』)
■介護助手を募集
市内の高齢者施設では、福祉資格や経験が不要の「介護助手」を募集しています。
直接的な介護業務ではなく、清掃や配膳・下膳など、介護の周辺業務を行います。
ご自身のライフスタイルに合わせて無理なく働いてみませんか?
詳しくは、下記へお問い合わせいただくか、本紙掲載の二次元コードをご覧ください。
問い合わせ:福島県福祉人材センター
【電話】024-521-5662
■県ひきこもり相談支援センターのご案内
県ひきこもり相談支援センターでは、ひきこもりの悩みを抱える方やその家族からの相談を受け付けています。
また、居場所スペースやさまざまな支援情報の提供、各支援機関への紹介など、相談される方が適切な支援につながるようサポートも行っています。
ひとりで抱え込まず、ぜひお話しをお聞かせください。
相談方法(選択できます):
・来所面談
・電話
・メール
・オンライン(ZOOM)
相談料:無料
予約方法:下記へ電話または本紙掲載の二次元コードの予約フォームからお申し込みください。
問い合わせ・申し込み:福島県ひきこもり相談支援センター(郡山市神明町16-8)
【電話】024-955-6203
■要介護認定者の方へ 所得申告用「障害者控除対象者認定書」を交付
申請できる方:65歳以上で要介護1以上
※要介護認定申請中の方も申請できます。
申請の必要がない方:
・身体障害者手帳一級の方
・身体障害者手帳二級の方
・療育手帳Aをお持ちの方
・本人および扶養者が、非課税等で確定申告等をする必要がない方
申請方法:高齢福祉課(市役所1階)または各支所地域振興課市民福祉係に備え付けの申請用紙に必要事項を記入の上、提出(郵送でも可能)してください。
調査を行い、認定書を交付します。
注意事項:
・令和5年分の申告に使用する場合は、12月までに申請を済ませてください。
・既に認定書をお持ちの方は、内容に変更がない場合、毎年の所得の申告に使用することができます。ただし、障害が軽減された方は、内容を審査し、認定書を返還してもらうこともあります。
問い合わせ:高齢福祉課長寿福祉係
【電話】55-5114
【FAX】22-1547
■県民介護講座(下半期)
講座内容等:
対象:介護に興味のある方
会場:男女共生センター(郭内一丁目196-1)
定員:各25人
申込方法:下記へ電話等でご連絡ください。
問い合わせ・申し込み:社会福祉法人 福島県社会福祉協議会 介護実習・普及センター
【電話】23-8306
【FAX】62-4633
■肢体不自由者来所相談会
日時:11月17日(金)午後1時~2時
場所:県庁北庁舎1階 福島県障がい者総合福祉センター(福島市杉妻町2-16)
相談内容:補装具(義肢、装具、車いす等)の購入・修理、医療、その他更生に関する相談
※身体障害者手帳をお持ちの方は持参してください。
相談料:無料
申込方法:事前に下記まで電話等でお申し込みください。
申込期限:11月6日(月)
問い合わせ・申し込み:福祉課障がい福祉係
【電話】55-5113
【FAX】22-1547
または各支所地域振興課市民福祉係
<この記事についてアンケートにご協力ください。>