文字サイズ
自治体の皆さまへ

DATE CITY NEWS HEADLINE(1)

6/38

福島県伊達市

■医療機関での国保特定健診と後期高齢者健診を開始
国保特定健診と後期高齢者健診を受けたくても、何らかの理由でこれまで集団健診を受けられなかった人のために、今年度から、医療機関でも集団健診と同じ金額で受けられるようになりました。
健診期間:7月1日(土)〜9月30日(土)
対象者:
(1)年度内40歳以上の伊達市国民健康保険加入者
(2)伊達市内の後期高齢者医療制度加入者
(1)、(2)のうち、これまで、次のような理由で集団健診を受けられなかった人
・健診会場が遠く、送迎してくれる人もいなかった
・体が不自由で、会場での健診が不便
・途中で疲れて最後までできないから諦めていた

◇医療機関での検査項目

※貧血、心電図、眼底検査は条件該当者のみ

◇医療機関を予約する前に必ずお読みください
・集団健診が可能な人は集団健診を受けてください
集団健診では全員が心電図、眼底検査などの追加健診を受診でき、肺がん検診などのがん検査も、同じ日時·場所で安価に受けることができます。
※医療機関の場合、肺がん検診や大腸がん検診などは全額自己負担での受診になります。
・集団健診、医療機関いずれか一方の受診になります
特定健診または後期高齢者健診を、医療機関と集団健診、両方受けることはできません。二重に受けた場合、健診費用(約1万3,000円)をご返還いただくことになりますのでご注意ください。

◆医療機関での受診を希望する人へ
予約方法:直接、希望する医療機関に電話でお申し込みください。
健診当日の注意事項:
・食事
決められた時間以降は食事をとらないで健診を受けてください。
・持ち物
保険証※1、自己負担金※2、市民健診受診録※3、尿検体容器※4
※1…保険の種類を確認するため必ずお持ちください。
※2…40歳〜69歳の国保加入者は1,000円、70歳以上の国保加入者・後期高齢者医療制度加入者・免除証明をお持ちの人は無料
※3、4…6月上旬に郵送しました。お手元にない人は国保年金課にご連絡ください。

◇国保特定健診・後期高齢者健診を受けられる医療機関
各医療機関で受け入れ人数や期限が異なります。定員になり次第お申し込みを締め切ります。

問合せ:国保年金課給付係
【電話】575-1198

■燃料や農業資材の価格高騰に対する支援
燃料や資材価格高騰の影響で、営農に支障が出ている農業者に対し、補助金を交付します。
対象者:(1)〜(4)全てに当てはまる農家・農業法人
(1)市内に住所または事業所がある
(2)令和4年分農業販売額が50万円以上ある
(3)令和4年分税申告をしている
(4)今後も営農を継続する見込みがある
補助額:上限5万円(農業経費として申告した諸材料費、飼料費、動力光熱費をもとに算定)
受付期間:7月3日(月)〜31日(月)
申請方法:申請書を農政課(中央棟3階)まで郵送によりご提出ください。
書類入手方法:令和4年分税申告をした農業者のうち、補助要件を満たす可能性のある人には、6月下旬ごろに申請書を郵送します。
申請書は市ホームページからもダウンロードできます。

◇Check!(チェック)
申請書はこちら(※本紙の二次元コードよりご確認ください。)

問合せ:農政課農業振興係
【電話】573-5635

■低所得の子育て世帯を支援 生活支援特別給付金
食費などの物価高騰の影響で、家計が急変した低所得の子育て世帯に給付金を支給します。詳しくは市ホームページをご覧ください。
対象者:(1)または(2)に当てはまる人
(1)ひとり親世帯で、家計の急変により、児童扶養手当受給者と同じ水準の収入になった人
(2)令和5年3月31日時点で18歳未満の児童(障がい児は20歳未満)を養育していて、令和5年1月1日以降の収入が急変し、住民税非課税相当の収入の人
※令和6年2月末までに生まれる新生児を含む。
給付額:児童1人当たり5万円
受付期間:令和6年2月29日(木)まで申請書をネウボラ推進課(東棟1階)にご提出ください。
必要書類:申請書、本人確認書類、通帳写し、収入確認書類、住民票など

問合せ:ネウボラ推進課子育て支援係
【電話】573-5652

■自宅で完結!マイナンバーカード出張申請
市職員が市内の事業所や町内会、ご自宅などを訪問し、マイナンバーカードの申請を受け付ける『出張サービス』を実施しています。
実施日時:平日9時~16時30分
申請方法:
(1)希望日の2週間前までに市民課に電話予約
(2)ご希望の日程・会場で顔写真を撮影し、マイナンバーカードを申請(1人20分程度)
(3)カードが郵送で自宅に届く(申請1~2カ月後)
その他:申請希望者は1人から受け付けます。

◇Check!(チェック)
詳細はこちら(※本紙の二次元コードよりご確認ください。)

問合せ:市民課市民窓口係
【電話】575-0205

■デジタル活用サポーター育成講座の参加者を募集
スマホの活用方法やアプリの使い方などを学び、スキルアップをしませんか?操作方法を身近な人にアドバイスできる程度の習熟度を目指します。
対象者:普段からスマホを利用している人で、市内在住(在勤・在学含む)かつ18歳以上の人
日時:全5回(連続受講)7月18日、25日、8月1日、8日、22日(毎週火曜)午前の部…10時~11時30分午後の部…13時30分~15時
場所:保原中央交流館 2階 青少年室
内容:LINE(ライン)の応用的な使い方/スマホの活用方法/インターネット詐欺や犯罪に巻き込まれないためのトラブル対策知識/マイナンバーカードやマイナポータルの活用方法など
参加費:無料
定員:午前の部・午後の部 各10人(先着順)
申込:6月26日(月)受付開始本紙の申込フォームからお申し込みください。
その他:本講座の受講者は、市のデジタル講習会などでアシスタントをお願いする場合があります。

◇Check!(チェック)
詳しい案内 and 申込フォーム(※本紙の二次元コードよりご確認ください。)

問合せ:デジタル変革課DX推進係
【電話】575-1159

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU