文字サイズ
自治体の皆さまへ

みんなのSDGs

19/22

福島県桑折町

■全ては身近な範囲での活動から―
持続可能な地域社会づくりに貢献
桑折町商工会

地元事業者のために、経営・金融・税務・労務など、さまざな分野で支援を行う桑折町商工会。SDGs推進委員会を組織し、会員が各事業活動や日常生活の中でSDGsに取り組むきっかけづくりを担い、啓発に努めています。
近年は、SDGsの理念を浸透させる活動の一環として、事業者の皆さんを対象に勉強会を開催。また、省エネルギー効果の高い設備更新を目的とした「福島県中小企業等経営コスト削減支援補助金」獲得に向けた伴走支援も実施し、これまで7社の補助金獲得に繋げ、地域の省エネ化に貢献しています。女性部では、使用済みポスターなどを再利用したエコバッグ作成に取り組み、昨年9月に郡山市で開かれた「ふくしまSDGs博」で来場者プレゼントとして配布し、大好評でした。他にも、月1回の資源回収や家庭から出る天ぷら油などの廃油を再利用したEM石けん作りなど、活動の幅を広げています。
SDGs推進委員会委員長の水口盛さんは「今後も、多方面から地元の皆さんの活動を支援することで、持続可能な地域社会づくりに貢献していきたい」と力強く語りました。

◎町内でSDGsに取り組む企業・団体の皆さんを紹介します。「桑折町SDGs登録制度」の申請は総合政策課(【電話】582-2115)まで。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU