文字サイズ
自治体の皆さまへ

Informationお知らせーお知らせNews(1)

3/30

福島県白河市

■後期高齢者医療制度のお知らせ
▽新しい被保険者証(オレンジ色)を郵送します
現在、75歳以上または一定の障がいがある65歳以上74歳以下の方がお持ちの「後期高齢者医療被保険者証」の有効期限は、7月31日(月)です。
8月1日(火)から使用する新しい被保険者証は7月下旬に郵送しますので、8月からはオレンジ色の被保険者証を医療機関の窓口に提示してください。
次の2つの認定証も有効期限が7月31日(月)です。すでにお持ちで8月以降も該当となる方には、被保険者証の送付後に新しい認定証を郵送します。
※詳しくは、本紙をご覧ください。

▽限度額適用・標準負担額減額認定証
市民税非課税世帯の方が、高額の診療を受けた時や入院時の医療費・食事代を支払う時、同一の医療機関に支払う金額の上限が自己負担限度額までとなります。市民税課税世帯の方は、交付対象にはなりません。

▽限度額適用認定証
本人または同一世帯の方で、医療機関での負担割合が3割(市民税の課税所得が145万円以上)の被保険者がいる場合、同一の医療機関に支払う金額の上限が自己負担限度額までとなります。
本人または同一世帯の方で、市民税の課税所得が690万円以上の被保険者がいる場合、交付対象にはなりません。

問合せ:国保年金課
【電話】内2164

■低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金
市では、食費などの物価高騰の影響を受けている低所得の子育て世帯の生活を支援するため、特別給付金を支給します。
支給額:児童1人につき一律5万円
申請方法:対象者の(2)(3)(6)に該当する方は、申請書の提出が必要です。申請書は、こども支援課または各庁舎地域振興課窓口で配布しており、ホームページからもダウンロードできます。
※(1)(4)(5)に該当する方は、申請の必要はありません。
なお、(1)(4)に該当する方は5月に支給済みです。
申請期限:令和6年2月29日(木)

申し込み・問い合わせ先:こども支援課子育て支援係
【電話】28-5521

対象者:
・ひとり親世帯
(1)令和5年3月分または4月分の児童扶養手当を受給している方
(2)公的年金などの受給により児童扶養手当の支給を受けていない方で、令和3年の収入が児童扶養手当の支給制限限度額を下回る方
(3)物価高騰の影響で令和5年1月以降の家計が急変し、収入が児童扶養手当受給者と同じ水準になっている方

・ひとり親世帯以外
(4)令和4年度に本給付金の支給を受けた方
(5)新たに令和5年4月分以降の児童手当や特別児童扶養手当の受給資格の認定または額改定の認定を受けた方で、令和5年度の市民税が非課税の方
(6)平成17年4月2日(障がい児は平成15年4月2日)から令和6年2月29日までに生まれた児童を養育する父母などで、令和5年度の市民税が非課税の方または物価高騰の影響で令和5年1月以降の家計が急変し、市民税非課税相当の収入となった方

問合せ:こども支援課子育て支援係
【電話】28-5521

■新型コロナワクチン春開始
接種対象者:
初回接種(1・2回目)が完了し、前回接種から3か月以上経過した次の方
(1)65歳以上の方
(2)5歳以上で基礎疾患を有する方
(3)5歳以上で医師が重症化リスクが高いと認める方
(4)医療従事者
(5)高齢者または障がい者施設の従事者
※(2)~(5)の該当者に接種券を送付しています。
接種期限:8月31日(木)
予約方法:個別接種実施医療機関に直接連絡
※集団接種は終了しました。

問い合わせ・相談先:新型コロナワクチン接種コールセンター
【電話】0120-567-343(午前9時~午後5時/平日)

問合せ:健康増進課予防管理係
【電話】27-2112

■白河市次世代自動車導入補助金
脱炭素社会を実現するため、燃料電池自動車と電気自動車の導入に対し、補助金を交付します。

対象者:次のいずれかに該当する方が対象となります。
・申請時に本市に住所を有する方
・市内に事業所などを有する法人
・申請時に本市に住所を有する方または市内に事業所などを有する法人にリース販売を行うリース事業者
申請期限:令和6年3月29日(金)
※予算上限に達し次第、申請を締め切ります。
※国や県の補助と併用可能です。

補助要件や必要書類など詳しくは、市ホームページをご確認ください。

問合せ:環境保全課
【電話】内2183

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU