文字サイズ
自治体の皆さまへ

特集 子どもたちの「読解力」の向上に向けて

3/45

福島県相馬市

■子どもたちの「読解力」の向上に向けて
リーディングスキルテスト(RST)活用の取り組み
市教育委員会では、「読解力」の向上に向けて、市内の全ての小・中学校で令和2年度からリーディングスキルテスト(RST)を活用した取り組みを進めています。
書かれている意味や内容を正しく読む力(基礎的読解力)は、予測困難な社会の変化の中で豊かに生きていくために必要な力です。
この特集では、RSTを活用した取り組みを紹介します。

■RSTとは
RSTは知識を問うテストではなく、文章を正しく読めているか読めていないかを見極め、子どもたちの読む力を把握するものです。
全員が同じ問題に取り組むのではなく、次の6つのタイプから個々の力にあった問題が出題されます。

(1)係り受け解析の問題
「誰が(何が)」、「何を」、「どうした」という文の基本構造(主語、述語、目的語など)を把握する力を測ります。

(2)照応解決の問題
指示代名詞(それ、これなど)が指すものや、省略された主語や目的語を把握する力を測ります。

(3)同義文判定の問題
2つの文の意味が同一であるかどうかを正しく判定する力を測ります。

(4)推論の問題
小学校卒業までに日常生活や学校で身に付ける常識と論理を用いて、文章の意味を理解する力を測ります。

(5)イメージ同定の問題
文章と図・グラフを正しく対応させる力を測ります。

(6)具体例同定の問題
言葉の定義を読んで、言葉を正しく使いこなせる力を測ります。

※令和5年度も、小学校5・6年生、全中学生が受検予定です。

■市の子ども達の「読む力」の傾向
RSTの結果から、市の子どもたちは、次の「読む力」の傾向があることが分かりました。

◆得意な点
・図やグラフから分かることを文章と結びつけて内容を考える力が優れている。
・言葉の定義(辞書的な意味)についての理解が高い。

◆苦手な点
・指示代名詞(それ、これなど)が指すものを捉えたり、省略された主語を補って読み取ったりすることが、やや苦手である。
・文章をキーワードで読んだり、飛ばし読みをしたりする傾向が見られる。

○RST(照応解決)の例題
・以下の文を読みなさい。
紀元前3世紀ごろ、ギリシャ人のユークリッドは、それまで知られていた図形の性質を『原論』という本に整理してまとめた。そこでは、少数のごく単純な性質から出発し、順を追って、数多くのより複雑な性質を導いていくという方法がとられた。

・この文脈において、「そこ」は何を指すか。最も適当なものを1つ選びなさい。
(1)ギリシャ
(2)ユークリッド
(3)図形の性質
(4)原論

出典:教育のための科学研究所「RSTパンフレット(企業向け)」
正解:(4)原論

■各学校での取り組み
~公開授業研究会から~

◆桜丘小学校
桜丘小学校では、国語科の説明文の授業で、書かれている順序に沿って馬のおもちゃを作る活動を行いました。文章と写真を結びつけて読み、空き箱から部品を作り、馬のおもちゃを完成させました。この活動を通して筆者の説明の大事なところに気づき、文章の書き方の工夫を考えることができました。

○ポイント!
・教科書の文章と写真を対応させて読み取る
…「この部分はどこに書いてあるのかな?」などの教員の問いかけに対し、児童が文章と写真を結びつけて読み取りました。
・指示代名詞と写真を対応させて読み取る
…指示代名詞(それ、これなど)が指しているものと写真を矢印でつなぎ、作り方の順序を整理して読み取りました。

◆中村第一中学校
中村第一中学校では、数学科の図形の授業で、文章と立体の図を結びつけて読み、立体の相似比、表面積の比、体積比の関係を説明し合い、理解することができました。

○ポイント!
・教科書の文章と図を対応させて読み取る
…「図から何が読み取れるか?」と教科書の中で関連する大切な部分に線を引き、生徒が互いに説明し合うことで、内容を正しく理解しました。
・定義をもとに立式をする
…表面積や体積について、補助プリントなどをもとに式を立て、具体的に理由を説明することで、比に関する理解を深めました。

これらの取り組みは、市教育研究実践センターのホームページ「リーディングスキル(RS)の取り組み」で公開しています。右のQRコードからご覧ください。
※QRコードは本紙7ページをご覧ください。

■子どもたちの将来を見据えて
読解力が必要なのは、小・中学生だけではありません。社会に出れば契約書や仕様書などを読む機会もあるため、その内容を理解することはとても重要です。また、最近話題となっている「リスキリング(学び直し)」にも読解力は不可欠です。
市内全ての小・中学校では、今後ともRSTを活用し、それぞれの児童生徒の読解力の現状の正しい把握や教員の授業改善の上で、子どもたちの読解力の向上に取り組んでいきます。

問い合わせ先:学校教育課
【電話】37-2185

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU