文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION お知らせ-保健福祉

5/15

福島県金山町

■新型コロナワクチン接種の予約について
令和6年1月29日(月)からコロナワクチンの接種を再開します。接種期間は数日間で、ワクチンはモデルナです。診療所での接種をご希望で、接種がまだの方は、次のどちらかの方法でご予約ください。
なお、今回の接種で、令和5年度の診療所でのコロナワクチン接種は終了します。

▽お電話での予約
保健福祉課保健係【電話】54-5135(受付…平日午前9時~正午、午後1時~午後4時)

▽LINEでの予約(接種日の1週間前まで)
ID:@kaneyamamachiを「友だち追加」した後、メニューをタップして、「予約はこちら」から進んでください。ワクチンメーカーはモデルナを選択してください。

※希望調査に未回答の方、希望しないと回答した方には接種券を送付していません。あらためて接種希望される場合は、保健係へご連絡ください。
※診療所での接種に都合のつかない方は、両沼地方の医療機関でご予約ください。

▽両沼コロナワクチンコールセンター
【電話】0120-111-355(受付…祝日除く月~土午前9時~午後5時 ※12月29日から1月3日まで休み)
※1月4日以降の受付は、祝日除く月~金となります。受付時間は変わりません。

問い合わせ:保健係
【電話】54-5135

■福島県救急電話相談(#7119)をご利用ください
急な病気やけがをしたとき、救急車を呼んだ方がいいか、今すぐに病院に行った方がいいかなど、判断に迷ったときは、福島県救急安心センター(救急電話相談)にご相談ください。毎日、24時間受け付けています(通話料は利用者の負担です)。

電話番号:
・携帯電話、固定電話(プッシュ回線)からは局番なしの【電話】#7119
・固定電話(ダイヤル回線)、IP電話、PHSからは【電話】024-524-3020

問い合わせ:保健係
【電話】54-5135

■危ない!ヒートショックに気を付けましょう
この時期にお風呂に入る時、脱衣所やトイレの気温が低くなってはいませんか?ヒートショックとは、気温の変化によって血圧が大きく変動し、心臓に負担をかけ、心筋梗塞や脳卒中などが起こることです。冬は、ヒートショックがよく起きる危険な時期です。
高齢者の方や肥満の方、高血圧や糖尿病などの生活習慣病を有する方、熱いお風呂や長風呂を好む方は特に注意しましょう。

予防のポイント:
・脱衣所を温かくし、浴室との温度差を少なくする。…脱衣所に暖房器具を設置したり、浴槽のふたを開けておくことで寒暖差を少なくすることができます。
・家族が複数いる場合は、一番風呂を避ける。
・入浴するときは手足にかけ湯をし、お湯の温度に体を慣れさせる。
・飲酒後の入浴は避ける…血圧がより下がりやすくなるため。
・入浴は40度未満のぬるめのお湯に入り、長湯を避ける。
・冷え込む深夜ではなく、早めの時間に入浴するように心がける。
・お風呂から出る時はゆっくり立ち上がることを心がける。

問い合わせ:保健係
【電話】54-5135

■灯油購入費の一部を助成します
この冬の灯油代が近年になく値上がりしています。このため、非課税世帯の負担を軽減し、生活を支援するため、11月15日に灯油購入助成券を非課税世帯へ郵送しました。額面は1万円分です。

対象世帯:住民税非課税世帯
ご利用方法・ご注意:
・町内の灯油販売店から灯油を購入する際に提出すると、その額面が割り引かれます。
・有効期限は令和6年3月31日までです。期限までにご使用ください。
・灯油購入助成券を他世帯に譲ることはできません。
・換金はできません。また、おつりはでません。
・コピーして使用することはできません(偽造防止用紙を使っています)。不正に使用された場合は、返金していただきます。

問い合わせ:福祉係
【電話】54-5131

■インフルエンザ予防接種はお早めに
今年度も、町民の皆さまに対して、接種費用の全額を助成しています。
予防接種を受けるときは、かかりつけ医または医療機関に接種可能かどうかを確認してから受診してください。金山町国保診療所で受ける場合も必ず確認してください。接種終了日は令和6年1月末日です。
なお、医療機関で接種費用を支払った場合は、領収書と接種済証明証を添えて保健係に申請してください。

問い合わせ:保健係
【電話】54-5135

■「黒い雨」被爆者健康手帳の申請について
広島に投下された原子爆弾による「黒い雨」に遭ったと思われる方は、申請により審査を経て被爆者健康手帳を受け取ることができます。

要件:
(1)広島の「黒い雨」に遭った
(2)障害を伴う一定の疾病にかかっていること
詳しい内容や手続きは、お問い合わせください。

問い合わせ:福島県会津保健福祉事務所
【電話】0242-29-5508

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU