文字サイズ
自治体の皆さまへ

TOWN TOPICS 町の話題

3/15

福島県金山町

■19人の歌声が響き渡る金中祭
10月29日、金山中学校において金中祭が行われました。金中祭では太鼓の演奏、英語弁論大会に出場した生徒の発表、昭和中学校と合同で県大会に出場した合唱発表などを行い、会場を沸かせました。
特に合唱発表では、昭和中学校の生徒と共に、すばらしい歌声が会場に響き渡りました。

■拍手・歓声が響く 川高ミニ文化祭
11月2日、川口高校においてミニ文化祭が行われました。文化祭のステージ発表では、楽器演奏やダンス発表、劇などが披露されました。観客からは笑い声や拍手が発表者に絶えず送られていました。
ステージ発表の他にも、絵や生け花の展示など部活動や学習の成果を展示していました。

■元気いっぱい!金小フェスティバル
11月4日、金山小学校において金小フェスティバルが行われました。元気いっぱいの楽しい劇や「もみじ」の全体合唱、引き継がれてきた「わかばやし(若囃子)」の演奏などを披露しました。子どもたちは緊張しながらも一生懸命覚えたセリフや演奏を行い、会場からは沢山の拍手が送られました。

■大切な緑を守るために 両沼地方植樹祭
11月7日、町営グラウンド・ゴルフ場において両沼地方植樹祭が行われました。町内の小学生や来賓らがレンギョウを植え、児童の代表が「緑を守り、育て、美しい郷土をつくる」と誓いの言葉を述べました。

また「愛される川口をつくる会」が、川口栗ノ牧地区の景観整備による緑化功労賞を受賞しました。会長の菅家德夫さんも植樹に参加されました。

■激戦 地区対抗 家庭バレーボール大会
11月9日、町民体育館において地区対抗男女混合家庭バレーボール大会が行われ、各チームが優勝を目指して競い合いました。5チームで行われた今大会は、8人制により各チームともに簡単にはボールを落とさない粘り強いバレーを行いました。

■間合いの読みあい 妖精の里剣道大会
11月11日、町民体育館において妖精の里剣道大会が行われました。町内外から60名以上の小中学生が参加した本大会では、個人戦と団体戦を含めた7つの部門に分かれ、日ごろの練習の成果を発揮し合いました。
お昼には横田剣友会の保護者が調理した豚汁が振舞われ、子どもたちはおいしそうにほおばっていました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU