文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報(2)

23/45

福島県須賀川市

◆ご存じですか?検察審査会
検察審査会は、検察官が被疑者を不起訴処分にした(裁判にかけなかった)ことが正しかったかどうかを11人の検察審査員で審査しています。
検察審査員は、18歳以上の選挙権を有する人の中から「くじ」で選ばれます。検察審査員に選ばれたときは、ご協力をお願いします。
※この審査の申し立てができるのは、被害者などに限られています。

問合せ:郡山検察審査会
【電話】024-932-5656

◆稲わら野焼きは、風向き・時間帯に気を付けましょう
水田の稲わら焼却により「煙たい」「洗濯物に臭いが付く」「体調の悪い人がいるので困る」などの苦情が寄せられています。
農業を営むためにやむを得ず稲わらを焼却するときは、風向きや時間帯に気を付け、周辺住民の迷惑にならないようにしましょう。
稲わらは、貴重な有機資源です。なるべく野焼きは行わず、稲刈り後は早目の耕起作業による土作りを心掛けましょう。

問合せ:農政課
【電話】88-9139

◆県中地域就農相談会「ふくしま農業人フェア2023in郡山」
日時:11月4日(土)午後1時~4時30分
※受け付けは午後0時30分~4時
会場:ビッグパレットふくしま(郡山市南二丁目52)
対象:新規就農に興味がある人、農業を仕事にしたいと思う人
内容:
・市町村やJA、先輩農業者による就農相談や就農支援情報の提供
・農業法人による求人情報の提供申事前予約フォームで申し込み
※当日受け付けも可能

問合せ:ふくのう事務局((株)ワールドスタッフィング)
【電話】0120-03-0652

◆住基カードの有効期限満了前に印鑑登録証の再交付を
住民基本台帳カード(以下「住基カード」)の有効期限が満了になると印鑑登録証も抹消になるため、住基カードで印鑑登録をしている人は、印鑑登録証の再交付が必要です。
有効期間内であれば無料で再交付の手続きができますので、忘れずに手続きをしてください。
持ち物:住基カード、本人確認書類(運転免許証や健康保険証など)
申込み:市民課、各市民サービスセンター
その他:
・カード表面の有効期限をご確認ください
・原則、本人による手続きとなりますが、本人以外が手続きをするときは市民課にご相談ください
・有効期限が過ぎた住基カードは、申請窓口に返却してください
・住基カードの発行は終了しているため、顔写真付き身分証明書が必要な人や証明書コンビニ交付サービスを利用したい人は、マイナンバーカードを申請してください

問合せ:市民課
【電話】88-9134

◆「なりすまし詐欺」などの被害防止全国地域安全運動
「なりすまし詐欺」などの高齢者を狙った犯罪が多発しています。また、空き巣などの侵入犯罪や車上荒らし、万引きなどの街頭犯罪も多く、これらを防止するため、全国一斉に地域安全運動が展開されます。
統一スローガン:みんなで つくろう 安心の街
サブスローガン:大声と 防犯ブザーで 二刀流
運動期間:10月11日~20日
運動の重点:
・こどもと女性の犯罪被害防止
・なりすまし詐欺の被害防止
・地域で多発する犯罪の発生実態に即した犯罪被害防止

問合せ:
・須賀川警察署【電話】75-2121
・市民安全課【電話】88-9128

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU