文字サイズ
自治体の皆さまへ

後期高齢者医療制度加入者の皆さんへ

4/53

秋田県北秋田市

●後期高齢者医療制度とは
「75歳以上の後期高齢者」と「一定の障がいのある65歳から74歳の前期高齢者」を対象とした医療保険制度です。

●令和5年度の健康保険証の更新について
令和5年8月1日から、後期高齢者医療制度の健康保険証が「緑色の健康保険証」に新しくなります。
7月中にお届けしますので、8月1日以降は新しい健康保険証をお使いください。
今までの健康保険証(水色)[有効期限]令和5年7月31日まで→新しい健康保険証(緑色)[有効期限]令和5年8月1日~(1年間)

〇現在「限度額適用・標準負担額減額認定証」をお持ちの方へ
現在交付を受けている方で、昨年度に引き続き令和5年度も住民税非課税世帯の方については、8月1日からの「限度額適用・標準負担額減額認定証」を新しい健康保険証と一緒にお届けします。

■医療費の自己負担額
所得に応じて、自己負担額の割合と上限が異なります

■7月に保険料の決定通知を皆さんに送付します
納付方法は、特別徴収と普通徴収の2通りです。
原則は、年金からの天引き(特別徴収)ですが、条件により納付書や口座振替(普通徴収)で、納付していただきます。
▽特別徴収
年6回の年金受給時に年金受給額から保険料が天引きされます。
▽普通徴収
7月末から翌年2月末までの最大年8回、市役所や市内金融機関の窓口、コンビニエンスストア、スマホ決済アプリまたは口座振替で納めていただきます。

◇納期限
1期…7/31(月)
2期…8/31(木)
3期…10/2(月)
4期…10/31(火)
5期…11/30(木)
6期…12/25(月)
7期…1/31(水)
8期…2/29(木)

◇普通徴収の方へ納付は口座振替が便利です
納付書で保険料を納める方については、口座振替の手続きをすれば、納め忘れや納めに行く手間が省け、とても便利です。
口座振替を希望する方は、通帳と通帳印をお持ちになって金融機関の窓口でお手続きください。

■令和4年中の所得に応じて保険料が決定します
保険料 =均等割額+所得割額(総所得金額等-43万円×所得割率)
※保険料の賦課限度額 66万円

◇均等割額と所得割率
均等割額:44,310円
所得割率:8.27%
・均等割額…県内の加入者全員に等しく納めていただく金
・額所得割額…加入者本人の所得に応じて納めていただく金額
※所得が一定以下の世帯の方は、保険料が軽減されます。(軽減割合は下の表のとおり)
◎均等割額の軽減割合

お問合せ:
・市民課国保年金係(本庁)【電話】62-1118
・合川総合窓口センター【電話】78-2112
・森吉総合窓口センター【電話】72-3115
・阿仁総合窓口センター【電話】82-2112

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU