文字サイズ
自治体の皆さまへ

介護保険事務所からのお知らせ

21/36

秋田県大仙市

■令和5年度介護保険料の納付について
介護保険は介護を社会全体で支える制度
保険料はこの制度を支える大切な財源です

65歳以上の方(第1号被保険者)の介護保険料は所得や住民税課税状況で決まり(右表参照)、納め方は納付書や口座振替で納める「普通徴収」と年金からの差し引きで納める「特別徴収」に分かれます。介護保険料額のお知らせは7月中旬に発送します。
なお、第1段階から第3段階の住民税非課税世帯については、保険料の負担軽減を行っています。
※災害などの特別な事情により保険料を支払うことが一時的に困難なときは、申請により介護保険料の減免、または納付猶予が認められる場合があります。
普通徴収:納付書(7月中旬に送付)で納めます。納め忘れを防ぐため、口座振替をお勧めします。
※普通徴収の対象は、年金の年額が18万円未満、または受給していない方、令和5年4月1日時点で年金を受給していない方、令和5年度中に65歳になる方などです。
特別徴収:年金支給月(偶数月)に年金からの差し引きにより納めます。


(A)本人の前年の[合計所得金額+課税年金収入額]
(B)本人の前年の合計所得金額

問い合わせ:
介護保険事務所保険給付班【電話】0187-86-3911
各高齢者包括支援センター
各支所市民サービス課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU