文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報交差点~お知らせ(1)~

27/36

秋田県大仙市

■秋田海上保安部からのお願い
海水浴シーズンは、海難事故が多発する時期でもあります。事故にあわないために、次の約束を守って海水浴を楽しみましょう。
・監視員などがいる管理された海水浴場で泳ぐ
・保護者は常に子どもから目を離さない
・波の高い日や風の強い日には泳がない

問い合わせ:秋田海上保安部
【電話】018-845-1621

■環境あきた県民塾
環境保全活動に関する知識や技能を学ぶための講座です。日時や講座内容などの詳細は、ホームページ(【HP】http://www.eco-akita.org)を確認してください。
期間:7月8日(土)から12月9日(土)まで(全9回)
7月の日時:7月8日(土)午後1時30分~、29日(土)午後1時30分~
※8月以降の開催日程はホームページをご覧ください。
会場:仙北ふれあい文化センター、さくまろ館ほか

問い合わせ・申し込み:環境あきた県民フォーラム
【電話】018-853-6755

■夏休みジュニアロースクール
刑事模擬裁判を題材に、授業を行います。学生と弁護士が会話や議論をする中で法やルールについての理解を深められます。(参加無料)
対象:県内の中学生
日時:8月2日(水)午後1時30分~4時
会場:秋田弁護士会会館
定員:10人(応募多数の場合は抽選)
申込期限:7月21日(金)

問い合わせ・申し込み:秋田弁護士会事務局
【電話】018-862-3770

■ブラウブリッツ秋田のホームゲームに招待!
当日はキッチンカーの出店やステージイベントなど盛りだくさんでお待ちしてます。この機会にサッカー観戦をお楽しみください。(要申し込み)
日時:7月9日(日)午後6時キックオフ
会場:ソユースタジアム(秋田市八橋運動公園)
対戦相手:ロアッソ熊本

問い合わせ:ブラウブリッツ秋田
【電話】018-874-9777

■高齢者向けスマートフォン操作体験会
スマートフォンを使ってみたい、もっと活用したいと考えている方向けに、操作体験会を開催します。スマートフォンを用意していますので、お持ちでない方も気軽に参加ください。(要申し込み)
対象:65歳以上の方
日程:7月13日(木) (1)午前11時~午後0時30分、(2)午後1時30分~3時
※(1)は本体の基本操作や電話の掛け方、(2)はインターネット閲覧など
会場:さくまろ館
定員:各10人

問い合わせ・申し込み:秋田県南NPOセンター
【電話】0182-33-7002(木曜除く、午前9時~午後6時)

■理学療法週間公開講座
健康と理学療法の関わりについての講演や体操の実演、スポーツと理学療法士の関わりについての紹介を行います。参加希望の方は、当日、直接会場にお越しください。(参加無料)
対象:健康やリハビリ、理学療法に興味がある方、進学を希望する方
日時:7月22日(土)午前10時~正午
会場:大曲交流センター

問い合わせ:秋田県理学療法士会
【電話】018-867-1804

■高齢者の無料法律相談
対象:おおむね65歳以上の方
日時:7月13日(木)午前10時~正午(相談時間は1人30分)
会場:大仙市健康福祉会館
定員:4人
相談員:草薙秀樹さん(弁護士)
申し込み開始:7月3日(月)午前8時30分~

問い合わせ・申し込み:大仙市社会福祉協議会
【電話】0187-63-0277

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU