文字サイズ
自治体の皆さまへ

2023.7.14-20 市内を襲った大雨災害

21/35

秋田県大仙市

7月14日から降り続いた大雨。15日明け方からは勢いを増し、市民の生活に大きな影響を及ぼしました。土砂災害や浸水被害などで多くの住宅や農業施設、道路などが被害を受けました。

■市内各地で水害が発生
14日の夜から降り続いた大雨。その影響で市内の河川の水位が上昇し、河川氾濫や土砂災害の危険性が高まったことから、市内の広い範囲が避難の対象となりました。また、床上・床下浸水の被害が発生し、多くの道路で冠水による通行止めが発生するなど、市民の生活に大きな影響を与えました。
市は15日からの大雨発生の予報を受け、14日の午後5時から対策室を設置。雨の強まった15日7時には対策部に、同日10時には対策本部に体制を強化し、市民の安全確保を第一に避難指示の発令や避難所の開設などの対応をとり、警戒に当たりました。また、消防団や地元建設業者のほか、国・県と連携し、市内の排水作業を行うとともに、道路冠水による通行止め被害などの早期解消に努めました。
市では、今回の大雨災害を踏まえ、被災地域の状況確認や、浸水状況の調査を行い、今後の大雨に備えて水害対策を強化していきます。

○主な被害の状況(7月19日現在)
住家被害:45棟(床上浸水・土砂堆積16棟、床下浸水29棟)
事業所被害:14棟
非住家被害(浸水):59棟
公共施設被害:9棟
通行止め:78カ所
河川被害:14件
農業被害:605.5ha
農地・農業施設被害:17件
治山・林道被害:2件

■避難方法の確認を
○避難方法
・住宅が安全な場所かハザードマップで確認し、安全が確保できる場所であれば自宅で避難
・知り合いや親戚の家に避難

○災害情報・避難情報を配信しています
※HP、LINE、Twitter、Facebook、防災ネットだいせん各サイトへの二次元コードは本紙をご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU