文字サイズ
自治体の皆さまへ

広報見聞録~まちの出来事や話題を紹介します~(1)

27/37

秋田県大仙市

■表彰・感謝状 功績をたたえて―おめでとうございます
○茶谷十六さん
文部科学大臣表彰
茶谷十六さん(仙北市)が文部科学大臣表彰を受けました。
同氏は、平成14年から5年間「太田町史」の監修に携わったほか、同23年のアーカイブズ構想にも関わり、「大仙市アーカイブズ」の開館に大きく貢献されました。このたび、長年にわたり秋田県歴史教育者協議会会長として地域文化の振興に貢献したことが評価され、表彰されました。

○佐々木宮廣さん
総務大臣表彰
佐々木宮廣さん(神岡)が総務大臣表彰を受けました。
佐々木さんは、平成18年に大仙市新道町内会会長に就任して以来、自治会活動を通じてコミュニティの維持や自治力の向上に貢献。また、神岡地区自治会連合会会長などを務め、地域活動の推進や地域全体の発展に貢献していることが評価されました。

○今野義和さん
秋田県優良技能者表彰
株式会社北日本花火興業代表取締役の今野義和さんが秋田県優良技能者表彰を受けました。
今野さんは、「大曲の花火」発祥でテーマやメッセージを込めて打ち上げる創造花火の第一人者で、煙火業者として初の内閣総理大臣賞を受賞するなど、優秀な成績を収めています。技術指導や保安講習など後進の育成にも貢献されています。

○伊勢良さん
全国子ども会連合会表彰
伊勢良さん(大曲)が令和5年度全国子ども会連合会表彰を受けました。
伊勢さんは、大仙市子ども会育成連合会の理事・副会長・会長を歴任し、市全体の子ども会活動の振興や発展に貢献。現在は秋田県子ども会育成連合会の常任委員として、秋田県全体の子ども会の活動推進に尽力していることが評価されました。

○渡邊義實さん
東北地区社会教育委員連絡協議会表彰
渡邊義實さん(大曲)が令和5年度東北地区社会教育委員連絡協議会表彰を受けました。
渡邊さんは、社会教育委員として社会教育の振興と発展の重要な指針となる大仙市生涯学習推進計画の策定などに大きく貢献。また、さまざまな要職を歴任し、現在も民生児童委員として地域活動に尽力していることが評価されました。

○工藤修さん
(公社)大日本農会農事功績表彰「緑白綬有功章(農産部門)」
工藤修さん(協和)が令和5年度農事功績表彰「緑白綬有功章(農産部門)」を受章しました。
農業技術の研究・開発や農業経営の改善・発展、地域農業の振興などに対し、功績が顕著な方を表彰するもの。同氏の大規模法人の設立による効率的な営農体制構築や女性・高齢者の就業機会の確保、地域農業の担い手育成などが評価されました。

■寄付・寄贈 たくさんの善意―ありがとうございます
○南外中学校生徒会、仙北中学校生徒会
地域福祉の充実のため
南外中学校(佐々木百恵生徒会長・南外中3年)と仙北中学校(田村兼将生徒会長・仙北中3年)の両生徒会から市に寄付金を頂きました。
両中のシトラスリボン活動の一環で、新入生のバッジ売上金などによるもの。寄付金は新型コロナウイルス感染症対策に活用させていただきます。

○大曲中学校生徒会
児童クラブの子どもたちのため
大曲中学校生徒会(田口楓恋生徒会長・大曲中3年)から市に、絵本195冊とおもちゃ9個を寄贈いただきました。
同中のSDGsの活動として行った「未来へギフトプロジェクト」で全校生徒から集まった絵本などを寄贈したもの。頂いた絵本やおもちゃは市内の児童クラブで活用させていただきます。

○東北福祉大学 大仙市民ゴルフ倶楽部
福祉事業の充実のため
東北福祉大学ゴルフ部監督の阿部靖彦さんと大仙市民ゴルフ倶楽部(船木康博理事長)から寄付金を頂きました。
チャリティゴルフ大会の収益金と阿部監督からの寄付金を合わせたもので、両者からの寄付は、平成19年度から継続して頂いています。寄付金は福祉事業の充実のために活用させていただきます。

○国際ソロプチミスト大曲
子どもたちの豊かな想像力を育むために
国際ソロプチミスト大曲(三輪満寿子会長)から市に児童図書37冊を寄贈していただきました。幼少期から本に親しむことで豊かな想像力を育んでほしいと寄贈いただいたもの。昨年度は、同組織認証30周年を記念し、遊具(ねむのき児童公園)と児童図書を頂きました。今回の児童図書も、市内の放課後児童クラブで活用させていただきます。

○秋田県立大曲支援学校小学部
夢辰ぷり(たっぷり)の一年になるように
秋田県立大曲支援学校の児童から手作りカレンダーを頂きました。
今年のカレンダーのテーマは「夢辰ぷり(たっぷり)」。表紙を今年の干支の「辰」で飾り、絵本の内容や昔話の物語を題材にしたカレンダーを心を込めて作ってくれました。
頂いたカレンダーは市役所大曲庁舎2階の秘書課入り口に飾らせていただきます。

○国際ロータリー第2540地区
秋田県豪雨災害支援として
国際ロータリー第2540地区(淡路徹ガバナー)から市に災害見舞金100万円を寄付していただきました。
寄付金は、昨年7月14日から17日にかけての豪雨災害に対する全国のロータリークラブからの支援金。その一部が災害救助法指定の県内15市町村と、生活再建支援法適用対象の秋田市と五城目町に災害見舞金として寄付されました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU