文字サイズ
自治体の皆さまへ

ふれあい語り合い 読者の声

30/38

秋田県横手市

読者同士の交流や情報交換に、いろいろな声をお寄せください。
〈4月16日~5月15日到着分〉

■4月号のふるさとタイムマシン『横手南小学校卒業式』の体育館、数十年前の懐かしい気持ちでいっぱいになりました。
(ラベンダーさん・横手)

■今年は春の訪れも桜も早かったです。水面に浮かぶ桜の花びらを『花いかだ』と呼ぶのですね。見られましたし、すてきな響きだと思います。
(ブラックリリーさん・横手)

■毎月広報を楽しみにしています。今年の春は例年よりも桜の開花が早く、近場の真人公園で花見をしてきました。4月は本当に寒い日が多く花冷えというように雨の日も多かったので、アッという間に桜の花も散ってしまったような気がしました。早めにキレイな桜を見て満足して帰ってきました。
(K・Oさん・十文字)

■市の子育て支援センターをよく利用しています。支援が手厚く、子育ての悩みをサポートしてくれたり、イベントで親子を楽しませて支えてくれます。感謝の気持ちでいっぱいです。また町を歩くと地域の方々が子どもにたくさん話しかけてくれたり優しくしてくれます。ゆっくりできる公園もあり、施設で遊ぶこともできて満足して子どもを育てられています。横手は世代問わずつながりができて、社会全体で子どもを育てられる、すてきな人たちがいる町だと思います。県外にいる友人にも魅力を伝えて、これからも楽しく豊かですてきな町になるように生活していきたいです。いつもサポートありがとうございます。
(ななせママさん・雄物川)

■5月号の行政情報で狩猟免許などの取得を支援するお知らせを読んで興味を持ちました。以前から活動内容などに関心があり、踏み込むには至らなかったのですが、補助金の制度などを利用して今年度はチャレンジしてみようと思う内容の記事でした。
(ヤマドリさん・横手)

■市報よこて最終ページのイベントカレンダー内の隅っこに『ふるさと納税』の寄附金受領状況が載っていますが、毎月たくさんの方々が応援してくださっているんだなぁと感じています。その善意を目に見える形で残してほしいなぁと思います。
(あじさいさん・十文字)

■新緑がきれいな季節がやってきました。4月末、家のまわりの雑草取りをしていたら古木からクワガタが姿をみせました。春が早かったので虫たちも顔を出したのかな。近所の子どもにあげたらとびっきりの笑顔でお礼を言われうれしくなりました。
(岩ちゃんさん・十文字)

■あずきでっちもそうですが、私が子どもの頃、おやつは自家製でした。ホットケーキやドーナツ、甘酒、芋揚げ、寒天、揚げ餅、せんべいなどです。その頃の主婦の料理の腕前に感心します。今買うと意外に高いですよね。
(ネコママさん・横手)

◆おたよりお待ちしております
市へのご意見や市報の感想など、はがきや封書、ファクスでお送りください。市ホームページからも受け付けできます。
(ページID:1003805)
必ず住所、氏名、年齢、連絡先をご記入ください。(市報掲載の際にペンネームかイニシャルを希望する方は、氏名の後に記入)
〒013-8601 横手市中央町8番2号 横手市役所秘書広報課広報係あて
【FAX】35-2221
※紙面の都合上、おたよりの内容を編集する場合があります。ご記入いただいた個人情報は、記載内容の確認、賞品発送の目的以外には使用しません。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU