文字サイズ
自治体の皆さまへ

のしろインフォ(お知らせ)3

23/51

秋田県能代市

◆移住相談会
県外にお住まいのご家族やご友人などにお知らせください。
能代市での生活に関する情報提供、移住定住に関する各種助成金やサポート体制についてご案内します。事前登録することにより受けられる支援もありますので、移住(Uターン含む)前に一度ご相談ください。

◇のしろ暮らすオンライン相談会
ウェブ会議システムZoomを使用した個別相談会です。
日時:3月8日(金)午前10時~午後7時の間で1時間ごと
申し込み:3月6日(水)午後4時までに【E-mail】sougou@city.noshiro.lg.jpまたは【LINE】@noshiroclassで

問合せ:人口政策・移住定住推進室
【電話】0185-74-6767

◇ご当地ふるさとウイークエンド
日時:3月9日(土)~10日(日)午前10時~午後5時
場所:東京ドームシティラクーア(東京都文京区後楽1-3-61)

問合せ:人口政策・移住定住推進室
【電話】0185-74-6767

◆無料調停相談会
民事(金銭貸与、土地建物、保証、交通事故など)や家事(夫婦関係、相続、慰謝料、財産分与など)に関する今後の手続きについて相談に応じます。
日時:3月12日(火)午前10時~午後3時
場所:能代市文化会館

問合せ:能代調停協会
【電話】52-3278

◆暮らしとこころの相談会
面談または電話で相談に応じます。相談内容は多重債務、消費者被害、生活保護、労働問題などです。相談は無料。事前に電話で予約が必要です。
日時:3月4日(月)午前10時~午後4時
場所:秋田弁護士会館(面談)

問合せ:秋田弁護士会
【電話】018-862-3770

◆国税専門官採用試験」(大学卒業程度)
仙台国税局では、バイタリティーあふれる国税専門官を募集しています。
国税専門官は、国の財政を支える重要な仕事を担い、税務署などにおいて、調査・徴収
・検査や指導などを行う税務のスペシャリストです。

受験資格:
(1)平成6年4月2日~平成15年4月1日生まれの者
(2)平成15年4月2日以降生まれの者で次に掲げる者
(1)大学(短大を除く)を卒業した者および令和7年3月までに大学を卒業する見込みの者
(2)人事院が(1)に掲げる者と同等の資格があると認める者
申し込み:2月22日(木)~3月25日(月)に国家公務員試験採用情報NAVIから
第一次試験日:5月26日(日)

問合せ:
仙台国税局人事第二課試験研修係【電話】022-263-1111
人事院東北事務局【電話】022-221-2022

◆自動車の登録手続きは年度末を待たずにお早めに
年度末、運輸支局の自動車検査・登録窓口は、例年大変込み合います。特に、3月中旬以降は大変混雑し、申請者の方に長時間お待ちいただく状況です。
自動車の諸手続きを予定している方は、年度末前の比較的混雑の少ない3月上旬ころまでに手続きをお願いします。

問合せ:秋田運輸支局ヘルプデスク
【電話】050-5540-2012

◆公共職業訓練5月期生募集
求職者の方を対象に、就職に必要な技能や知識を習得するための職業訓練を無料(テキスト代などは自己負担)で実施しています。
訓練期間:5月8日(水)~10月31日(木)
訓練時間:午前9時30分~午後3時40分
訓練科(定員):
・溶接クラフト科(12人)
・建築CAD施工科(12人)
※4月期生と合わせた定員数
募集期間:2月26日(月)~3月25日(月)
応募資格:ハローワークに求職申し込みをした方で新たな技術・技能を身に付けて再就職を希望する方

場所・問合せ:ポリテクセンター秋田
【電話】018-873-3178
※毎週木曜日に施設見学会を実施しています。

◆国の教育ローン
「国の教育ローン」は高校、大学などに入学・在学する子どもがいる家庭を対象とした公的な融資制度です。
融資額:子ども1人につき350万円以内
金利:年2.25%
※母子家庭の方などは年1-85%(令和5年10月2日現在)
返済期間:18年以内

問合せ:教育ローンコールセンター
【電話】0570-008656
【電話】03-5321-8656

◆1月分市長交際費
会合:
・会費…9件 68,000円
・寸志…3件 13,000円

弔慰:
・弔祭料…1件 10,000円
・供花…1件 20,000円
・死亡広告…1件 11,000円

計:15件 122,000円

問合せ:総務課
【電話】89-2112

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU