文字サイズ
自治体の皆さまへ

のしろのわだい

47/53

秋田県能代市

最近の主な話題を紹介します。

◆2月4日 のしろ暮らす移転1周年記念イベント
イオンタウン能代内の移住定住相談窓口「のしろ暮らす」が開設1周年を迎えたことを記念して、イベントが開催されました。オリジナル缶バッジ作りや白神ねぎのん、のしろ暮らすザウルスとの写真撮影を実施。多くの家族連れでにぎわいました。

◆2月6日 秋田県優良自主防災組織表彰
秋田県庁で秋田県優良自主防災組織表彰式が行われました。地域において特に優れた防災活動を行った自主防災組織を表彰するもので、今年度は能代市の樽子山第一自治会自主防災組織が受賞。住民の防災意識を高めるための取り組みが評価されました。

◆2月10日 ふたつい雪っこまつり
二ツ井中央公園(二ツ井町庁舎隣)にてふたつい雪っこまつりが35年ぶりに開催されました。バナナボート体験、キャンドル作りのワークショップのほか、キッチンカーも出店。雪上を走るティラノサウルスレースも行われ、会場は大いに盛り上がりました。

◆2月16日 赤十字災害救援車寄贈配備贈呈式
二ツ井町庁舎で赤十字災害救援車寄贈配備贈呈式が行われました。日本赤十字社秋田県支部から市へ災害救援車「Humanity」1台が贈呈。齊藤市長は「これから、災害時だけでなく平時より家庭訪問などの業務でうまく活用していきたい」と話しました。

◆2月16日 二ツ井地域松寿大学卒業式・修了式
二ツ井町庁舎で二ツ井地域松寿大学の卒業式・修了式が行われました。おおむね60歳以上の方の生きがいや健康づくりのために開講している松寿大学。式では卒業生・修了生の代表6人に同大学の総長である齊藤市長から卒業証書、修了証書が手渡されました。

◆2月20日 能代市栄光賞授与式
能代市栄光賞授与式が能代市総合体育館で行われました。今年度は、スポーツや文化の分野で功績をあげた261人の方が表彰され、齊藤市長は「感謝の心を忘れずに、これからのさらなる活躍を祈っています」と激励の言葉をかけました。

◆祝 百歳長寿おめでとうございます
藤田カネヨさん(字機織轌ノ目・大正13年2月27日生)
2月28日、入所している施設でお祝いの会が行われました。にぎやかなことが好きでほがらかな性格だというカネヨさん。百歳を迎え、「とてもありがたい。支えてくれる皆さんのおかげです」と話しました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU